広報おやま 2025年7月号
22/24

information広報おやま 2025.7下都賀地区視聴覚ライブラリー協議会主催16 ミリ映写機技術者養成講習会小山運動公園イベント情報クラフト館ワークショップあいとぴあ7 月・8 月のイベントゆめまち 7 月のイベントおやま〜る7 月・8 月イベント8月の定例観望会夏休み親子陶芸教室8月2日(土)午前の部 10:00 〜 12:00午後の部14:00 〜 16:00日時NPOのつくり方7月12日(土)10時〜 12時おやま地域活動体験プログラム20257月24日(木)14時30分〜 15時30分まちみらいラボ20258月8日(金) 19時〜 21時※「小学生」には義務教育学校1 〜 6年生、  「中学生」には義務教育学校7 〜 9年生を含みます1,000円2,700円1,500円(手つむぎ糸)※800円 の 織 体 験 も 有り1,000円申込:7/13(日)9:00 〜参加費:1,000円/人定員:各8人内容・定員組織の立ち上げや考え方、法人化に関することを学ぶ定員:10人中高生向け説明会定員:15人地域課題やSDGsに取り組む実践者のお話定員:15人申 込 電話、窓口□おやま〜る ☎ 20‒5562場 所 おやま〜る研修室料 金 無料申 込 電話、窓口、専用フォーム□博物館 ☎ 45‒5331「夏の大三角をみつけよう」 〜 M57(こと座環状星雲)をみよう〜ほっしー★ OYAMA 号での天体観望会。曇りや雨の場合は中止となります。当日、実施時刻の 1 時間前に電話、ホームページまたはX(旧 Twitter)でご確認ください。※当日、10 時〜 11 時に、博物館駐車場にて太陽観測会も実施します日 時 8 月 9 日(土)    19 時 30 分〜 20 時 30 分場 所  生 井 公 民 館( 駐 車 場 は 旧 JAおやま生井支店)定 員 80 人程度料 金 無料申 込 電話、専用フォーム申込期間  7 月 12 日(土)〜 18 日(金)    (抽選・要予約) 日時・定員サニーベイビーズinあいとぴあ7月7日(月)9:30 〜 11:00定員:20人多目的広場(芝生広場)無料開放デー7月8日(火)9:00 〜 17:00いちご会7月15日(火)10:00 〜13:00おもちゃの広場inあいとぴあ7月24日(木)10:00 〜 11:30夏休みこども学習「スライムづくり」8月5日(火)9:30 〜 11:30定員:15人栃木の植物を救え!(栃木県立博物館移動講座)栃木県内のレッドリスト8月7日(木)になっている植物につい10:00 〜 11:00て楽しく学びましょう。定員:40人対象:小中学生(保護者同伴可)アイシングクッキー体験8月9日(土)10:00 〜 12:00定員:15人わくわくゆめまちおはなし会7月22日(火)10:30〜11:00「小学生 科学教室」宇宙はなにからできてるの?―小さな小さなつぶの話ー7月27日(日)10:30〜11:30「小学生 お金の教室」おこづかいから学ぶお金の話7月28日(月)10:30〜11:30内容・対象・費用産後の身体と心を整えながら赤ちゃんの発達も促せるヨガ。運動後はおしゃべり会と育児相談会。対 象:1歳3カ 月 未 満 の 子どもと保護者費用:1,000円多目的広場を開放します。(雨天中止)親子で季節のイベントを一緒に楽しみ、保護者同士の子育て情報の共有などおしゃべり会を実施。対象:未就学児と保護者木製のおもちゃやコミュニケーショントイで子どもと遊べます。(申込不要)対象:未就学児と保護者対象:小学3 〜 6年生対象:小学生と保護者費用:1,000円/人申込不要参加費無料申込:7/5(土)9:00 〜参加費無料定員:20人申込:7/5(土)9:00 〜参加費無料定員:20人子ども向け初心者運動教室7月30日(水)①15:30〜16:15対象:年長②16:30〜17:15対象:年長、小学1・2年申込:7/10(木)10:00 〜参加費無料定員:①6人②10人持ち物:タオル、飲み物、上履き用運動靴日時申込・料金・定員□大谷公民館 ☎ 28‒0004申 込 専用フォーム□ゆめまち ☎ 27‒9935☎ 0282‒22‒3542日 時 8月3日(日)9時30分〜 17時場 所 栃木市栃木図書館定 員 20人(先着順)申 込 電話申込期間 7月7日(月)〜 28日(月)日 時 (29日マット、30日鉄棒、31日跳び箱)場 所 合宿所対 象 ①②15歳以上(中学生除く)定 員 ①②8人 ③各10人料 金 ①②600円申 込 電話、窓口、HP申 込 電話、窓口□下都賀地区視聴覚ライブラリー協議会     (栃木市旭町12-2)□小山運動公園 ☎ 49‒3523①ラララフィット ②ラララサーキットライト ③苦手克服塾①7月8日(火)10時〜 11時②7月1日(火)10時〜 11時③7月29日(火)〜 31日(木)年中・年長:9時30分〜 10時30分小学1 〜 3年生:10時45分〜 11時45分    ③年中〜小学3年生    ③ 1,000円(1プログラムにつき)持ち物 動きやすい服装・飲み物・タオル□クラフト館 ☎ 32‒6477料金おりりんで作るスマホポシェット7月12日(土)13:30 5人つまみ細工で作るミニかんざし7月13日(日)13:30 8人コースター織り(地機織り)7月20日(日)①10:30 2人②14:00 2人「思川の流しびな保存会」流しびな作り7月26日(土)10:30 5人日時・定員

元のページ  ../index.html#22

このブックを見る