ブックタイトル小山市制施行60周年記念誌

ページ
22/60

このページは 小山市制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

小山市制施行60周年記念誌

四季を彩る風景を届ける「乙女不動原瓦窯跡」市立博物館の裏にひっそりと広がる史跡公園。奈良時代の遺跡がこんなところにあったなんて!遠い古代に想いを馳せながらゆったりとした空気を味わいました。「思川桜」春の思川を美しく彩る思川桜並木。思川桜は、ほんのり濃いめのピンク色で、花びらが10枚もあるおかげか、ソメイヨシノよりもふんわり温かな印象を受けます。イラストレーターの土田菜摘さんの視点で紹介します。この小山の美しい風景、温かい人の営みを、水と緑と豊かな大地に恵まれ、四季を通して様々な景色を織りなす小山市。「間々田八幡宮」大きな八幡池、大きな木々たち…豊かな森を持つ境内と公園には、凛とした空気が漂っていました。大きな土俵も印象的で、映画「シコふんじゃった。」、「テルマエ・ロマエⅡ」のロケ地ということは後から知りました。20