ブックタイトル小山市制施行60周年記念誌

ページ
25/60

このページは 小山市制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

小山市制施行60周年記念誌

3四季を彩る風景を届ける「小山イラスト遊歩」「あゆ釣り」あゆ釣りの解禁は、初夏の訪れを告げる風物詩。思川の水辺の風景は、どこか夏らしさを感じます。「車屋美術館」美術展示室に隣接している小川家住宅は、元々は乙女河岸にあった豪商の建物が、明治末期に移転してきたものだそうです。住宅の内部では、和洋折衷の独特の造りを見ることができ、貴重な経験となりました。「稲刈り」市内の各地で見かける風景。田植えのあとの緑の一帯も美しいけれど、稲刈り直前の田んぼも、黄金色で本当にきれい!「よしず制作」下生井のよしず製造販売業池貝孝雄さんに制作工程を見せていただきました。遊水地に自生する葦(よし)を刈り、1本ずつ丁寧に編み込んで仕上げるよしずは、目がきっちりと揃い美しい風合い。手直ししながら何年も使ってきたという機械にも歴史を感じました。23