ブックタイトル小山市制施行60周年記念誌
- ページ
- 32/60
このページは 小山市制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 小山市制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている32ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
小山市制施行60周年記念誌
平成15(2003)年?平成26(2014)年(す2出0来1事0が)起年きにまはし結た城。紬まがずユ平ネ成ス22世界のなかでの小山市の存在感を示2010年からは毎年のように、世ユ界ネにス認コめ世ら界れ遺る産小な山ど駅東口新た。平成26 (駅前広2場0が1完4成)しにまはし、た小。山の公共施設がサービスを開始しまし交流センター(おやま~る)」などや市民活動の拠点となる「まちなかルコにモはン、「」子が育竣て工支。援地総上合21階建てのビセンター」3丁目平成の再25(開2発0ビ1ル3「)城年山に・はサ城ク山ラ・町て新しい人の流れが生まれました。口と東口をつなぐ通路の完成によっ小山駅て平成中央24(自2由0通1路2が)開年通に。は駅念の願西の場、北口アクセス道路が開通。そしれていきました。平成23 (年には思川駅自由通路、南2011)北駅前広れ施行。小山駅東口の開発も進めら為の許可基準に関する条例をそれぞ地区平ま成ちづ17(く2005)り条例と小年山に市は開小発山行市組みに力を入れてきました。性の高いまちを実現するための取り2000年以降、小山市では利便市主民要の駅利周便辺性のを整向備上で道の駅思川オープン(平成18年)市各店舗自慢のうどんが食べられる「開運小山うどんまつり」平成24年から始まった、市内の名店が競う味の祭典「おやま元気あっぷグルメ選手権」まちの駅「四季彩館」オープン(平成19年)ベル物理学賞受賞【日本・世界】北京五輪開催。小林誠・益川敏英・南部陽一郎の3氏がノー書締結、小山市バスネットワーク整備完了ぷ体操」完成、小山市・野木町・小山農協による菜の花プロジェクト協定小山地区夜間休日急患センター開設、「環境都市」宣言、「小山市民元気あっ平成20(2008)年【日本・世界】新潟県中越沖地震が発生。参院選で自民党が民主党に大敗。館」・石蔵「おやま開運館」開館、小山市文書館開館市民課・桑出張所に証明書自動交付機システム導入、まちの駅「思季彩平成19(2007)年倍内閣発足【日本・世界】トリノ冬季オリンピック開催。表参道ヒルズ開業。第1次安第1回小山市高校生紹興市派遣市民課窓口を土・日曜日も開設、第1回おやま開運まつり開催、プ小ン山、市道総の合駅基思本川構オ想ー・プ基ン本、小計山画市(・Hケア18~ンズ22年)策定、小山城南出張所オー市正式姉妹都市盟約書に調印、平成18(2006)年で交流戦を実施【日本・世界】「愛・地球博」開催。まちづくり条例施行、子育て支援センター開設、国勢調査でJR福知山線で脱線事故発生。プロ16万人突野破球第4次小山市行政改革大綱策定、児童医療費助成事業を開始、小山市地区平成17(2005)年など新札を発行【日本・世界】アテネ五輪開催。新潟県中越地震発生。福沢諭吉の1万円札小山評定ふるさと大使誕生、「小山市男女共同参画推進50周条年例記」が念施式行典開催、演小開山催市、長創期作ビオジペョラン『「小新山お物や語ま』上21ビ演ジョン」、小山市策制定、『小山安犬』復曲公平成16(2004)年市圏で放送開始【日本・世界】郵政事業庁が日本郵政公社に。地上デジタルテレビが3大都間々田公民館が優良公民館として文部科学大臣賞を受賞第1回おやまブランドまつり開催、第1回小山市中学生ケアンズ派遣、平成15(2003)年年表30