ブックタイトル小山市制施行60周年記念誌

ページ
41/60

このページは 小山市制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている41ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

小山市制施行60周年記念誌

5小山市のまちづくり「夢と希望を現実にみんなで創る誇れる小山」渡良瀬遊水地plan5小山の宝自然・歴史・伝統の活用自然環境保全・活用歴史・伝統文化農業・ブランド発信P本場結城紬OINT道の駅思川小山の豊かな自然と高い技術によって生まれた農作物や加工品、工芸品などを取り揃えた道の駅思川。ここに来ればおやまブランドの商品の多くを購入できます。毎日入荷する地元産の農作物には生産者の名前も記載。併設のレストランでは地元の食材を使った料理も食べられます。ふゆみずたんぼTreasure of Oyama - Utilization of nature, history, and traditionIn Oyama City, the conservation of places such as the Ramsar Convention registered Watarase Reservoir,the Omoigawa River, farmlands, and the rich environment, so that they can be there for future generations.In addition, we promote community development utilizing things like the UNESCO Intangible CulturalHeritage recognized Honba Yuki silk pongee, and the Ruins of the Oyama Council, as history and cultureare local resources. Thus, promoting food education and local production for local consumption of agriculturaland livestock products, as a trademark of the charm and personality of Oyama City, we continueto show ourselves to all of Japan.ンドとして、全国に発信していきます。しながら、小山市の個性や魅力をブラ指すものです。地産地消や食育を推進交流が活発なまちづくりも小山市が目物を供給するとともに、都市と農村の新鮮で安全・安心、美味しい農畜産きます。して活用するまちづくりを推進してい歴史、文化、伝統芸能を地域の資源とや小山評定跡など、小山市が誇るべきユネスコ無形文化遺産の本場結城紬える環境の場として活用していきます。民が潤いと安らぎを感じ、自然に触れ合しい自然景観を形成するとともに、市し、次世代に引き継いでいきます。美然環境に恵まれており、これらを保全といった「水と緑と大地」の豊かな自の渡良瀬遊水地、思川、平地林、農地小山市は、ラムサール条約登録湿地新文し化いや市芸民術文に化親をし創むり環育境てをる整え、39