ブックタイトル小山市制施行60周年記念誌
- ページ
- 49/60
このページは 小山市制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている49ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 小山市制施行60周年記念誌 の電子ブックに掲載されている49ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
小山市制施行60周年記念誌
6小山エリアマップ愛宕塚古墳6世紀代のものと考えられる直径約70メートル、2段築成による大型の円墳です。古墳北側には、付近から出土した家形石棺(県指定文化財)が保存されています。丸山弁財天神社血方神社少彦名命(すくなひこのみこと)を祭神とした神社。毎年4月に行われる太々神楽は、市の無形民族文化財に指定されています。犬塚公園大型商業施設が並びます。交通量が多い地域です。そのため、各企業の研究施設や工場が集まり、新4号バイパス、小山岩舟バイパスが通ることから、大O Y A area谷地区おやま百景に選ばれた、丸い池に小さな浮島を浮かべ弁天様を水の神様として祀った神社。秋の例大祭には太鼓橋を渡り神前に御神酒が供えられます。園内には大型遊具と水辺空間があり、桜をはじめとする季節を感じさせる緑が多い公園です。また、広場では各種イベントが行われ地域住民の憩いの場所として親しまれています。47