業務名
小山市制70周年記念誌作成業務
趣旨
令和6年に市制施行70周年を迎えるにあたり、本市の市勢や市が有する自然や歴史などの情報をわかりやすく紹介し、市の魅力を広く発信するとともに市への愛着醸成を図ることを目的として作成する小山市制70周年記念誌について、より市の魅力が伝わるものとするため、公募型プロポーザルを実施します。
プロポーザルへの参加方法
参加を希望される方は、実施要領・仕様書などを確認の上、必要書類を提出してください。
注意事項
- 本事業は、「令和5年度小山市一般会計補正予算(令和5年12月小山市議会定例会)の成立を前提に事業化される停止条件付事業です。円滑な事業スタートのため、予算成立前に公募を行いますが、予算の成立をみなければ、提案を公募したことに留まり、いかなる効力も発生しない旨をご了承ください。
- 質問書への回答など、本プロポーザルに関する必要事項は当市公式ホームページからご案内しますので、随時確認をお願いします。
実施要領・仕様書・提出様式等
- 01【実施要領】小山市制70周年記念誌作成業務委託プロポーザル実施要領 [PDF形式/598.12KB]
- 02【仕様書】小山市制70周年記念誌作成業務委託に係る仕様書 [PDF形式/465.83KB]
- 03【様式】プロポーザル実施要領別紙 [WORD形式/18.12KB]
スケジュール
項目 | 日程 |
---|---|
実施の公表 | 令和5年11月1日(水曜日) |
質問書の提出期限 | 令和5年11月6日(月曜日)17時 |
質問書の回答期日 | 令和5年11月9日(木曜日) |
再質問の提出期限 | 令和5年11月13日(月曜日)17時 |
再質問の回答期日 | 令和5年11月16日(木曜日) |
参加表明書等の提出期限 | 令和5年11月24日(金曜日)17時 |
企画提案書等の提出期限 | 令和5年12月6日(水曜日)17時 |
一次審査結果の通知 | 令和5年12月13日(水曜日) |
二次審査(プレゼンテーション)の実施 | 令和5年12月20日(水曜日) |
選考結果の通知 | 令和5年12月26日(火曜日) |
契約調整 | 令和6年1月17日(水曜日)まで |
契約締結 | 令和6年2月・3月 |
質問書への回答(11月9日)
いただいたご質問に対して、以下のとおり回答とさせていただきます。
NO. | 該当資料名 | 頁 | 該当項目 | 質問内容 | 回答 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 実施要領 | 4 |
(8)イ |
9部となっていますが、全て社名ありでしょうか? | 1部社名あり、8部社名なしでお願いします。 |
2 | 実施要領 | 6 | 12(3) 「2以上の提案」 |
表紙デザイン案のバリエーション提案は含まれないという認識でよろしいでしょうか? | 表紙やそれぞれのページに対してバリエーションの提示は可能です。 |
3 | 実施要領 | 7 |
別紙評価基準 |
こちらは低ければいいというわけではなく、適切かどうかを判断するものという認識でよろしいでしょうか? | 見積価格は低いほうが点数を高く評価させていただきます。 |
4 | 仕様書 | 4 | 基本構成 | 基本構成が表になっていますが、こちらの項目は必須でしょうか?また、内容に書かれている事も必須になりますでしょうか?順番に決まりはありますか? |
「項目」について必要事項になります。ここに追加提案がありましたらご提示お願いします。 |
【11月9日15時追記】
Q:参加表明書等の提出について、納税証明書は具体的に指定がありますか?
A:参加資格要件(6)国税及び地方税を滞納していないことを証明できるものであれば良く、滞納していないことの証明書でも可能です。