災害時広域支援連携協定締結式(結城市・栃木市・下野市・野木町)
印刷用ページを表示する更新日:2021年11月16日更新
平成29年7月7日(金曜日)小山市と結城市・栃木市・下野市・野木町は災害時広域支援連携協定を締結しました
小山市と結城市・栃木市・下野市・野木町は、災害時に円滑な相互応援を遂行できるようにするため、災害時広域支援連携協定を締結しました。
本協定の締結により、相互の避難対象地域と受け入れる避難所等の明確化をはじめとした応援要請の手続等が定められました。
今回締結した協定の内容は、次のとおりです
- 避難所の相互利用に関すること
- 活動車両の燃料相互供給に関すること
- 給水活動の支援・連携に関すること
- 食糧、飲料水および生活必需品の支援に関すること
- そのほか、災害時の相互応援に関すること
要請市町名 | 地域 | 受け入れ市町名 | |
---|---|---|---|
1 |
小山市 |
寒川地区 |
栃木市(大平町地区大平南小など) |
2 |
小山市 |
生井地区 |
野木町(丸林地区野木町体育センターなど) |
3 |
小山市 |
絹地区(中河原・梁・中島) |
結城市(結城小、結城東中など) |
4 |
小山市 |
絹地区(3を除く地域) |
下野市(南河内地区ふれあい館など) |
5 |
栃木市 |
大光寺町の一部 |
下野市(国分寺地区国分寺公民館など) |
6 | 栃木市 |
大平町地区(榎本、真弓の一部) |
小山市(美田地区美田中など) |
7 | 栃木市 |
藤岡町地区(部屋の一部、新波、帯刀、石川) |
小山市(美田地区美田中など) |
8 | 野木町 |
新橋地区 |
小山市(大谷地区大谷南小など) |
※避難所の相互利用については、応援市町の開設準備が整った場合に利用可能となります。また、被害状況によってはこの表に記載のあるものに限りません。