小山市防災ガイドブック
災害に対する日頃からの備えと、災害発生時の対応についてのガイドを改定しました。
災害発生時の行動や連絡方法等について、事前にご家族で確認してください。
1 災害への備え
非常時に備え準備しておくもの [PDFファイル/995KB]
備蓄の心得・ローリングストック [PDFファイル/1.94MB]
自分たちのまちは、自分たちで守ろう! [PDFファイル/2.57MB]
自分の身は自分で守る・情報収集の手段について [PDFファイル/2.93MB]
2 災害別の対応
水害編
避難の判断と避難するときの注意点 [PDFファイル/2.87MB]
土砂災害・雪害・竜巻
土砂災害に備えて・雪害に備えて [PDFファイル/3.06MB]
地震編
我が家の防災対策&チェック [PDFファイル/2.28MB]
地震対策 地震発生!そんなときどうする [PDFファイル/3.03MB]
避難の判断と避難するときの注意点 [PDFファイル/2.44MB]
3 防災約束シート
家族で今やる防災約束シート(1) [PDFファイル/1.98MB]
家族で今やる防災約束シート(2) [PDFファイル/1.6MB]
4 避難所一覧 防災マップ
どこに避難すればいいの?
防災マップ
※小山市防災ガイドブック内に記載の指定避難所とは、被災者が一定期間滞在することが可能であると、市が『避難所として指定している施設』です。また、災害の状況を考慮したうえで開設する避難所を決定するため、災害時に必ず開設されるものではありません。
※外国人の方向けに、多言語情報配信アプリ「カタログポケット(Catalog Pocket )」で本ガイドブックの情報を掲載します。このアプリでは、多言語自動翻訳機能(日本語・英語・韓国語・タイ語・スペイン語・中国語簡体字・中国語繁体字・ポルトガル語・インドネシア語・ベトナム語)により、スマートフォンやパソコン(ウェブサイト)で多言語化された情報を読むことができます。