ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

天体観望会の申込・参加時の注意事項

印刷用ページを表示する更新日:2023年4月1日更新 <外部リンク>

天体観望会への申し込みの流れ

天体観望会の参加方法

(1) 申込フォームから申し込む

  • こちらのページの中から、参加を希望する月の申込フォームを選択してください。
  • 申し込み期間は、前月の第2土曜日から第3金曜日までの1週間です。
  • インターネットでの受付が困難な場合は、電話(0285-45-5331)でも受け付けています。
  • 受付後に申し込み内容に変更や修正等がある場合、博物館までお電話ください。

(2) 抽選番号を確認

  • 定員(50名程度)を超えた場合、抽選となります。
  • 申し込み完了時に抽選番号が表示されます。この番号で抽選結果を表示しますので、忘れないようご注意ください。
  • 申し込みの際にメールアドレスを登録された方は、メールでも抽選番号をご確認いただけます。なお、受付完了通知メールは送信専用です。返信いただいても対応しかねますので、ご了承ください。

(3) 抽選結果を確認

  • 抽選結果は、こちらのページで発表されます。
  • 結果は締め切り日から1週間以内(第4金曜日まで)に発表されます。

(4) 実施できるか確認

  • 星が見えないような曇りの場合は中止となります。
  • 実施の可否については、観望会の開始1時間前くらいに博物館ホームページツイッター<外部リンク>などでご確認ください。

(5)当日会場に集合

  • 観望会の開始時刻は季節によって異なります。以下のスケジュールから、参加する回の実施時間をご確認ください。
  • 観望会は小山市立生井公民館(小山市生良)の駐車場で実施します。
  • お車で参加される場合は、旧JAおやま生井支店(生井公民館北側)をご利用ください。
  • 夜間の行事となりますので、中学生以下の方は、保護者の方の同伴をお願い致します。

 

令和5年度前半の観望会スケジュール

前期チラシ

観望会の実施場所