「学校利用推進事業」とは?
博物館で主催し市内各小学校及び義務教育学校前期課程の利用を積極的支援する事業で,下記の4事業を実施しています。
・歴史学習(6年生)
・昆虫教室(3年生)
・天文教室(6年生)
・郷土学習(3年生)
4つの事業すべてに社会科・理科担当の指導主事が対応します。
歴史学習は来館方式で,昆虫教室,天文教室,郷土学習は学校への出前授業方式で実施します。
解説の場面では,歴史学習は学芸員や社会教育指導員などが、郷土学習は学芸員が担当します。
学校利用推進事業については派遣申請(依頼)書の提出は不要です。