令和4年度 おやま高校生まちづくりプロジェクト
参加申し込みはこちらから!
https://www.task-asp.net/cu/eg/lar092088.task?app=202200130<外部リンク>
おやま高校生プロジェクトとは?
おやま高校生プロジェクトは、おやまで暮らす高校生の皆さんが、普段生活しているまちを調査・探索し、おやまのよりよい未来のために自分たちができることを考え、実践していくプロジェクトです。
おやまには、あまり知られていなくても、様々な分野で活躍している大人たちや、面白い事業に取り組んでいる企業、日本有数の美しい自然など、隠れた魅力=”小さな自慢”がたくさんあるんです!
それを、高校生の皆さんに知ってほしい。
もっとおやまのことを知ってもらって、「高校卒業後もおやまに住み続けたい」、「一度おやまを離れても、またおやまに戻ってきたい」そう思ってもらいたいという思いから、このプロジェクトが始動しました。
1.内容
・フィールドワーク…地域を知る、地域で出会う。自分の足で地域を歩いて、いろんな人に会って話を聞いてみよう。
・課題の設定・検討…おやまの良いところ、改善したいところを探して、自分ごととして課題を設定、検討しよう。
発見した課題の解決方法を考えよう!
どんな切り口から課題を発見、解決方法を考えるかは、参加してくれるみなさん次第。一緒に考えていきましょう。
2.対象
小山市内に住む高校生および小山市内の高等学校に通学する高校生
こんな人におすすめ!
自分にできることや興味のあることを探したい
進路選択に悩んでる…
まちづくりや地域貢献活動に興味がある
地元を盛り上げたい
自分を成長させたい
3. 2022年度の活動日時、活動場所について
活動日について
◎毎月第1木曜日 午後6時から8時まで◎
初回ミーティングは、2022年6月2日(木曜日)午後6時から8時までです。
※参加申し込み期限は6月末です。初回のミーティングに参加できなくても、2回目からご参加いただけます。
!毎月第1木曜日以外にも、活動状況に応じて別途活動日を設ける場合があります!
活動場所について
コワーキングスペース SEKEN
(小山市城山町3-6-25 みつわ通り沿い/小山駅西口徒歩3分)、他
4.参加申し込みについて
下記URLの参加申し込みフォームよりお申し込みください。
https://www.task-asp.net/cu/eg/lar092088.task?app=202200130<外部リンク>
◎参加申込期限は6月30日(木曜日)です。
コーディネーター紹介
一般社団法人カゼトツチの古河さん(写真左)、藤本さん(写真右)がコーディネーターとして皆さんの活動をナビゲート・サポートします。
小山市だけでなく、いくつもの市町のまちづくり・コミュニティづくりに携わっていらっしゃるお二人が、皆さんをサポートします。
興味を持ってくださった方!
興味を持っていただけた方は、ぜひ下記までお問い合わせください。
皆さまのお問合せ、お待ちしております。