ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 景観政策について > 違反広告物除却推進団体について

違反広告物除却推進団体について

印刷用ページを表示する更新日:2017年10月17日更新 <外部リンク>

違反広告物の除却活動をしていただけるボランティア団体を募集しています
小山市では『屋外広告物法』第7条第4項の規定によるはり紙、はり札等、広告旗、立看板等の違反広告物の除却活動していただけるボランティア団体を募集しています。
現在、市内において5団体が認定を受け、除却活動を行っています。

認定を受け、除却活動を行っている団体

認定第1号

小山市役所部課長親睦会 (平成21年4月3日認定)

認定第2号

特定非営利活動法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ小山(ナルク小山)(平成21年4月6日認定)

認定第3号

小山市青少年育成指導員協議会(平成21年5月28日認定)

認定第4号

株式会社ヒタチ設備(平成.21年6月18日認定)

認定第5号

栃木県建築士会小山支部(平成21年7月6日認定)

除却活動イメージ図

活動内容について

活動内容

市内道路上の標識やガードレール、街路樹、電柱及び街路柱等などの禁止物件に貼られている「はり紙」「はり札」「広告旗」「立看板」等の違反広告物の除却

募集対象

市内在住又は、通勤、通学する20歳以上の方10名以上で構成される団体 

活動方法

必ず推進員3名以上で活動
市が発行する身分証明書の携帯、腕章の着用
無償の活動

保険 

小山市市民活動災害補償保険制度の適用

活動範囲

小山市内において、次のような地域の範囲内で活動していただきます。

  1. 現に違反広告物が氾濫し、繰り返し掲出されるため行政だけでの対応が困難な地域
  2. 違反広告物の掲出が比較的多い主要な道路、街路、商店街の地域
  3. その他、景観上重要な地域であり、特に活動を要すると認められる地域

一連の流れはこちら

一連の流れ

※脚注詳細につきましては、ダウンロードを参照していただくか、下記「お問い合わせ」までご連絡下さい。

小山市違反広告物除却推進団体についてはこちら