ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

公式サイトがつながりにくい場合にはヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイト<外部リンク><外部リンク>をお試しください

市長からのメッセージ
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策
窓口・手続き関連情報
市民アンケート

新型コロナワクチン追加接種の住所地外での接種

印刷用ページを表示する更新日:2022年11月4日更新 <外部リンク>

 新型コロナワクチンの接種対象者については、原則、住民票所在地の市町村において接種を行うこととしていますが、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期滞在している方は、接種を行う医療機関等が所在する市町村に事前に届出を行うことにより、接種を受けることができます。

1~4回目の接種の際、すでに小山市に届出をした方も再度申請する必要があります。

住所地外での接種対象者

・出産のために里帰りしている妊産婦
・単身赴任者
・遠隔地へ下宿している学生
・ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者 など

申請方法

小山市で住所地外接種を希望する方は、「住所地外接種届」の届出が必要です。下記のいずれかの方法で申請してください。
「住所地外接種届」を受理した後、記載内容を確認したうえで「住所地外接種届出済証」と「小山市ワクチン接種予約システム」を利用するための番号・パスワードを交付します。

郵送申請

「住所地外接種届」に必要事項を記入し、「追加接種用の接種済証(写し)」を添付して、小山市役所健康増進課に郵送してください。

窓口申請

小山市役所健康増進課の窓口に「住所地外接種届」のほか、「追加接種用の接種済証(写し)」を提出してください。

市町村への届出を省略できる場合があります。

やむを得ない事情により自治体への申請が困難である以下の方は申請を省略することができますので、接種を受ける際に、医師に申告を行ってください。
・入院・入所者
・基礎疾患を持つ者が主治医の下で接種する場合
・災害による被害にあった者
・勾留又は留置されている者、受刑者
・住所地外接種者であって、市町村に対して申請を行うことが困難である者

 

新型コロナワクチン予約・相談コールセンターにお掛けの際に

誤った番号で電話を掛けたことにより、誤ってかけられた住民

の方に大変ご迷惑をおかけしております。

電話の掛け間違えには十分にご注意してください。

 

3回目接種用 住所地外接種届 [PDFファイル/450KB]

4回目接種用 住所地外接種届 [PDFファイル/477KB]

5回目接種用 住所地外接種届 [PDFファイル/480KB]

 

新型コロナワクチン予約・相談コールセンター

電話:0285-22-9899

※年末年始(12月29日~1月3日の間はお休みとなります)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)