(費用自己負担なし)新型コロナウイルス感染者(自宅療養者等)支援事業の実施
※令和4年度から事業内容が変更となりました。
小山市に住民票のある新型コロナウイルス感染者で自宅療養をしている方の中で、必要な方に対し、療養期間内の生活支援の一助となるよう「新型コロナウイルス感染者(自宅療養者等)支援事業」を実施しています。
療養期間中に不足する日常生活用品を一覧より選んでいただき、ご自宅に配送します。上限8千円(送料220円、税込)までで、費用は小山市が負担します。
自宅療養者の方は、栃木県からの配食の支援を受けることができます(一定の条件あり)。栃木県の支援で不足する場合、市からの生活用品の支援を行います。県の支援内容ついては、県南健康福祉センターにご確認ください。
対象者
以下の(1)~(3)のすべてに当てはまる世帯とし、宿泊療養や入院となった場合は対象外となります。
年度内において1世帯1回とし、ネットスーパーや宅配サービス等の非対面での利用ができる方はご遠慮ください。
(1)新型コロナウイルス感染症に感染し、保健所から自宅療養を指示されている方のいる世帯で、かつ、買い物を行える方がいない世帯
(2)買い物を頼める方(家族、親戚、知人)がいない世帯
(3)自宅療養期間中に必要な食料品及び日用品が不足し、生活に支障をきたす可能性のある世帯
受付期間
保健所から自宅療養を指示された日からその期間が終了する日まで。
療養期間終了後の申請はお受けできません。
申し込み方法
お電話で健康増進課へお申し込みください。
Tel0285-22-9520・9525
(受付時間:平日8時30分~17時15分)
その他
原則1品目につき1セットまで(食料品は上限3個まで可)。
商品の在庫状況により、ご希望に添えない場合がございます。
配送までに日数(7日以内)がかかる場合があります。