入札書を作成するときの注意事項
印刷用ページを表示する更新日:2022年4月19日更新
入札書を作成するときの注意事項
入札書を作成するときは下記の内容にご注意ください。
※入札書に不備があったとき、入札書が無効になる場合があります。
〇 必ず郵便局窓口にて「簡易書留」または「一般書留」の手続きをおこなってください。
郵便局から交付される「差出人控」は入札が終了するまで大切に保管してください。
〇 一つの案件につき、一枚の入札書・封筒をご用意ください。
〇 開札日・案件番号・案件名は公告・指名通知書を確認し、正確に記載してください。
〇 使用封筒は、定形の長3(長さ23.5cm、幅12cm、厚さ1cm以内)を使用してください。
〇 封をした後、封をしたところに割印を押してください。
〇 郵送先の郵便番号・住所は 「〒323-0043 小山市大字塩沢604番地」です。
〇 あて名は、「小山広域保健衛生組合建設政策課政策係」 行 と記載してください。
〇 「入札書在中」の記載忘れのないようにしてください。
〇 封筒の裏側に差出人の所在地・会社名を記載してください。
👇郵送の手続きをする前にもう一度ご確認ください👇
入札書を作成するときの注意事項 [PDFファイル/334KB]