都市づくりに関する第一回市民懇談会について【7月25日更新】
小山市では、自然環境を守りながら、都市環境と田園環境が調和したゆとりと潤いのある、持続可能な 「田園環境都市 小山」の実現に向け、「都市計画マスタープラン」と「緑の基本計画」を一体化した「(仮称)小山市 都市づくりのマスタープラン」を策定しています。この計画は将来のまちづくり や都市計画、公園緑地等に関する様々な施策の基本的な指針となるものです。
そこで、これらの計画の内容に市⺠の皆様の貴重なご意⾒を反映させるために、市民懇談会を開催することといたしました。市のよりよい発展の ために、これからのまちづくりの第一歩として、ぜひ市民懇談会にご参加ください。
市民懇談会はオンライン参加も可能ですので、お気軽にご参加ください。
市民懇談会を実施しました
令和4年6月24日(金曜日)と6月26日(日曜日)に、第一回市民懇談会を実施しました。
会場参加、オンライン参加を合わせ、2日間で65名の方にご参加いただきました。
当日説明内容
当日に使用した説明動画を、小山市公式YouTubeにて公開しています。ぜひご覧ください。
都市づくりに関するご意見・ご感想を募集します(終了しました)
上記の動画をご覧いただいた上で、都市づくりに関するご意見・ご感想を令和4年8月1日まで募集しています。
こちらの外部ページ(GoogleForm)<外部リンク>にてご応募を受け付けています。(終了しました。)
参加いただいた方からのご意見・ご感想
当日はたくさんのご意見・ご感想をいただきました。ありがとうございました。
今後の市民懇談会の開催について
令和4年度中に第2回市民懇談会を開催予定です。開催日程は小山市ホームページにてお知らせいたします。
市民懇談会で使用する資料について(令和4年6月23日更新)
令和4年6月24日(金曜日)と6月26日(日曜日)に開催する第一回市民懇談会では、以下の資料を使用します。
市民懇談会では資料をご確認いただきながら、ご参加いただきますようお願いいたします。
次第 [PDFファイル/161KB]
(1)小山市都市づくりのマスタープラン策定事業 [PDFファイル/653KB]
(2)田園環境都市とは [PDFファイル/2.45MB]
(3)小山市都市づくりのマスタープランについて [PDFファイル/16.91MB]
(4)小山市の現況及び市民アンケート結果について [PDFファイル/3.34MB]
(5)風土性調査 [PDFファイル/1.57MB]
(6)今後の方向性について [PDFファイル/1.04MB]
市民懇談会の概要について
開催日時
(1)令和4年6月24日(金曜日) 10時00分 から 12時00分(正午) まで
(2)令和4年6月26日(日曜日) 13時00分 から 15時00分 まで
※(1)と(2)は同じ内容です。
開催場所
小山市役所 6階大会議室abcd
開催方法
オンライン開催と対面式開催の同時開催
内容
市民懇談会では計画の方向性を説明し、ご参加いただいた皆様から意見・感想をいただきます。
参加者
オンライン参加の場合:最大100名まで
対面式での参加の場合:最大80名まで
参加費
無料
事務局
小山市都市計画課(0285-22-9203)
小山市公園緑地課(0285-22-9881)
参加方法について【受付は終了しました】
- オンラインでのお申し込み(推奨)
以下の申し込みフォームを記載の上、申請してください。(申請期限:令和4年6月3日(金曜日)まで)
ご登録いただいたメールアドレスに、ご案内の通知を後日送付します。 - 窓口でのお申し込み
公園緑地課および都市計画課の窓口(小山市役所本庁4階)に直接お申し込みください。(申請期限:令和4年6月3日(金曜日)17:00まで)