(受付終了しました)いちご一会とちぎ国体採火(さいか)イベント(火おこし体験)参加者を募集します!
印刷用ページを表示する更新日:2022年5月27日更新
小山市炬火 採火イベントの参加者募集
炬火(きょか)とは?
炬火とはオリンピックでいうところの「聖火」にあたるものです。選手たちを見守る国体のシンボルとなります。10月1日に行われる総合開会式で県内各市町でおこした火を集め一つの大きな炬火をつくります。
採火イベント
小山市では、「小山市の炬火」を作るために、まず6月5日にマイギリ式の火おこし体験を行う「採火イベント」で火種を作ります。採火イベントでつくった火種を7月9日に予定している小山市炬火イベントで一つに集め小山市の炬火を完成させます。
日時
6月5日(日曜日)※第3回のみ追加募集を行っています。
(1)第1部10時00分~(9時45分~受付) ※申込を締め切りました
(2)第2部11時15分~(11時00分~受付) ※申込を締め切りました
(3)第3部13時00分~(13時15分~受付)
※どの回も内容は同じです。
場所
博物館正面玄関前(小山市乙女1-31-7)※雨天時は屋内となります。
募集人数・対象
各回10名程度(先着順)小学生以上対象 ※小学4年生以下は保護者同伴
申し込み方法
※専用フォームからお申し込みください。
こちらです→専用フォーム<外部リンク>
参加費
無料
申込受付時間
2022年5月9日(月曜日)8時30分~5月25日(水曜日)人数上限に達しましたら受付終了となります。
※6月3日(金曜日)まで延長しました。人数上限に達しましたら受付終了となります。
その他
イベント参加者には国体のオリジナル記念品をプレゼントします。
チラシ

