ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 都市計画 > まちづくり > リノベーションまちづくり > (終了しました)社会実験イベント「思川ウォーターパークデイ2021」
リノベーションまちづくり
オープンスペース

(終了しました)社会実験イベント「思川ウォーターパークデイ2021」

印刷用ページを表示する更新日:2021年8月10日更新 <外部リンク>

本社会実験は終了しました。申込・参加いただきありがとうございました。

 

 

社会実験イベント「思川ウォーターパークデイ2021」の開催について

思川ウォーターパークデイ

思川ウォーターパークデイチラシ [PDFファイル/317KB]

詳細・参加申込(※申込は終了しました)

https://walkworks.co.jp/OWPD2021<外部リンク>

コロナ禍における、児童たちの思い出作り、河川学習の場の提供として、社会実験イベント「思川ウォーターパークデイ2021」を開催いたします。

 

開催日時

令和3(2021)年8月7日(土曜)・8日(日曜)・9日(月曜・祝日) 各日午前10時から午後5時まで

申込期間・方法 

令和3(2021)年7月7日(水曜)~7月21日(水曜)

インターネット(下記Webサイト)のみからの事前申込制(申込多数の場合、抽選/抽選結果は7月24日(土曜)に発表)

https://walkworks.co.jp/OWPD2021<外部リンク>

 

参加対象

小山市内在住の小学校・義務教育学校3~6年生の子どもがいる家族

※親子またはグループでの参加です。子どものみ・大人のみでは参加できません。

参加料

無料

開催場所

思川観晃橋の上流側

注意事項

・本イベントは、まちなか活性化のための思川を活用した社会実験です。参加後は、所要時間5分程度のウェブアンケート調査への回答が必要です。

・申込は先着ではありません。日にち・プログラムごとに、申込多数の場合には抽選となります。

・子ども1名につき、申込できるのは1つのプログラムのみです。複数申込はできません。同伴する大人(保護者)は、ほかの子どもと別のプログラムに申込むことが可能です。

・参加にあたっては、新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください。

・そのほか、申込サイトに記載の注意点や服装、承諾事項をご確認・ご理解の上、申込をお願いします。

・不明点がありましたら、まちづくり推進課またはチラシの【問合せ先】にご連絡ください。

主催・企画運営

主催 : 小山市まちづくり推進課

企画運営 : 合同会社Walk Works

 

 

※例年開催している「おやま思川アユ祭り」は中止です。

地図(会場・駐車場)

会場(思川観晃橋の上流側)

河川敷内に車両を乗り入れることはできません。

小山市役所第二駐車場をご利用ください。

駐車場(小山市役所第二駐車場)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)