おやま健康料理コンクール受賞作品レシピ
小山市では、おやま健康料理コンクールを開催し、地元農畜産物のよさを活かした新しい健康料理を募集しています。
最優秀賞や優秀賞など、過去のコンクール受賞作品のレシピを掲載しておりますので、ぜひ作ってみてください。
受賞作品レシピの紹介
第19回(令和2年度実施)
募集テーマ:
・地元の主要農畜産物を活用した「おやまのわ食」
部門 | テーマ食材 |
---|---|
こども部門 |
はとむぎ・かんぴょう・大豆・おとん(豚肉) |
おとな部門 |
第19回受賞作品レシピ [PDFファイル/841KB] |
第18回(令和元年度実施)
募集テーマ:
・地元の主要農畜産物を活用した「おやまのわ食」
部門 | テーマ食材 |
---|---|
こども部門 |
はとむぎ・かんぴょう・大豆・おやま和牛 |
おとな部門 |
![]() |
第18回受賞作品レシピ [PDFファイル/1009KB] |
第17回(平成30年度実施)
募集テーマ:
・地元の主要農畜産物を活用した「朝食で食べたい野菜たっぷりの一品」 こども部門、おとな部門
・小山産はとむぎを活用した「健康づくりに役立つ一品」 飲食店・企業部門
部門 | テーマ食材 |
---|---|
こども部門 |
はとむぎ・かんぴょう・大豆・おとん(豚肉) |
おとな部門 | |
飲食店・企業部門 | はとむぎ |
![]() |
第17回受賞作品レシピ [PDFファイル/894KB] |
第16回(平成29年度実施)
募集テーマ:地元の主要農畜水産物を活用した「おやまのわ食」
部門 | テーマ食材 |
---|---|
こども部門 |
ホンモロコ・はとむぎ・かんぴょう・おやま和牛・大豆 |
おとな部門 |
![]() |
第16回受賞作品レシピ [PDFファイル/945KB] |
第15回(平成28年度実施)
募集テーマ:地元の主要農畜産物を活用した「おやまのわ食」
部門 | テーマ食材 |
---|---|
こども部門 |
はとむぎ・米粉・かんぴょう・おやま和牛・大豆 |
おとな部門 |
![]() |
第15回受賞作品レシピ [PDFファイル/796KB] |
第14回(平成27年度実施)
募集テーマ:「食べて開運!健康料理」家康公の時代にも食されていた食材と地元の主要農畜産物のコラボレーション
部門 | テーマ食材 |
---|---|
こども部門 |
おやまの主要農畜産物 |
おとな部門 | |
家康公「開運弁当」部門 |
(ア)および(イ)よりそれぞれ1種類ずつ選択 (ア)家康公の時代にも食されていた食材 (イ)おやまの主要農畜産物 |
![]() |
第14回受賞作品レシピ集 [PDFファイル/1,171KB] |
第13回(平成26年度実施)
募集テーマ:地元の主要農畜産物を活用した「おやまのわ食」
部門 | テーマ食材 |
---|---|
こども部門 |
はとむぎ・米粉・かんぴょう・おやま和牛・大豆 |
おとな部門 |
![]() |
第13回受賞作品レシピ集 [PDFファイル/1,291KB] |
第12回(平成25年度実施)
募集テーマ:地元の主要農産物を活用した「おやまの健康料理」
部門 | テーマ食材 |
---|---|
こども部門 |
はとむぎ・米粉・かんぴょう・大豆 |
おとな部門 |
![]() |
第12回受賞作品レシピ集 [PDFファイル/1,131KB] |
第11回(平成24年度実施)
募集テーマ:地元の主要農産物を活用した「おやま健康料理」
部門 | テーマ食材 |
---|---|
はとむぎ・米粉部門 | はとむぎ・米粉 |
こども部門 |
かんぴょう・はくさい・きゅうり・レタス・にんじん・大豆 |
おとな部門 |
![]() |
第11回受賞作品レシピ集 [PDFファイル/1,116KB] |
問い合わせ先
健康増進課 Tel:0285-22-9527