ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 各種申請・手続き案内 > 19歳以上の風しん予防接種の一部助成(妊娠希望の方対象)

19歳以上の風しん予防接種の一部助成(妊娠希望の方対象)

印刷用ページを表示する更新日:2022年6月9日更新 <外部リンク>

19歳以上の妊娠希望の方へ、風しん予防接種の接種費用一部助成を行っています。

対象者

19歳以上の市民で、抗体検査により検査値が低値であると判明している方のうち、次のいずれかに該当する方

  1. 妊娠を予定または希望している49歳以下の女性とその夫
  2. 妊娠している女性の夫

※ 風しん抗体検査につきましては、栃木県の事業で無料で実施可能です。詳細は下記のリンク先をご覧ください。
栃木県ホームページ 風しん抗体検査の実施について<外部リンク>

助成額

風しん予防接種の助成額
ワクチンの種類 助成額
風しん単独ワクチン 3,000円
MR(麻しん・風しん混合)ワクチン 5,000円

※どちらかのワクチンを接種します。
※受託医療機関窓口で、接種費用から助成額を差引いた額をお支払いいただきます。(受託医療機関以外で接種する場合は、接種後に下記の助成申請手続きをしていただくことで、助成金額をお振込みいたします。)

予防接種の受託医療機関

小山市、下野市、野木町、上三川町の受託医療機関で接種を受けることができます。小山市で接種可能な受託医療機関は以下のリンクよりご確認ください。
接種をご希望の場合は、直接医療機関へご連絡いただき、ご予約の上、接種を受けてください。
小山市、下野市、野木町、上三川町の受託医療機関で接種した場合は、ご自身での助成申請手続きをすることなく、医療機関窓口でのお支払いが助成額を差し引いた額となります。(本人負担額は医療機関により異なります。)

予防接種受託医療機関一覧

上記受託医療機関以外で接種した場合の助成について

特別な事情により上記の受託医療機関での接種が困難な方につきましては、助成制度がありますので、以下により小山市役所健康増進課へ申請してください。
(接種した医療機関で一度全額自己負担をしていただいた後、小山市役所健康増進課に助成金の申請手続きをしていただくことで、助成金のお振込みをいたします。)
助成金申請書 [PDFファイル/81KB]

予診票

予診票及び説明書は、受託医療機関にご準備がありますので、接種当日に医療機関でご記載ください。
個別に必要な場合は以下からもダウンロードできますので、ご活用ください。

風しん・MR(妊娠希望の19歳以上)予診票 [PDFファイル/212KB]
風しん・MR(妊娠希望の19歳以上)説明書 [PDFファイル/185KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)