ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 健康・医療・福祉 > 障がいのある方へ > 各種申請・手続き案内 > 移動支援・日中一時支援・訪問入浴サービスの申請について

移動支援・日中一時支援・訪問入浴サービスの申請について

印刷用ページを表示する更新日:2022年3月18日更新 <外部リンク>

移動支援・日中一時支援・訪問入浴サービスの申請について

障害者総合支援法に基づく地域生活支援事業の各種サービスを受けるための申請様式を掲載します。

サービスの種類

移動支援

障がいのある方が、余暇活動などの社会参加をするための外出するときに、移動の支援を行います。

日中一時支援

障がいのある方の家族の一時的な休息や就労支援のために、日中に障がい者福祉施設等で、障がいのある方の見守り等を実施します。

訪問入浴サービス

医学的な理由により外出や通所施設の利用が制限されており、自宅において入浴が困難な方を対象にして、自宅まで訪問して入浴サービスを提供します。

利用対象者

各種障害者手帳・自立支援医療費(精神通院)受給者証・特定医療費(指定難病)受給者証を所持している方など。

なお、訪問入浴サービスの利用には、かかりつけ医の診断書が必要です。

申請書の様式

移動支援事業 申請書 [Wordファイル/19KB]/申請書 [PDFファイル/164KB]

日中一時支援事業 申請書 [Wordファイル/19KB]/申請書 [PDFファイル/172KB]

訪問入浴サービス事業 

  1. 申請書 [Wordファイル/16KB]/申請書 [PDFファイル/125KB]
  2. かかりつけ医診断書 [Wordファイル/16KB]/かかりつけ医診断書 [PDFファイル/142KB]

利用までの流れ

申請後、決定がおりましたら受給者証をご自宅まで郵送します。受給者証が届きましたら、事業所と契約をして、ご利用ください。

有効期限は毎年3月31日となっています。更新については担当部署よりご案内いたします。

関連項目

小山市障がい児者基幹相談支援センターについて

障がい福祉サービス(自立支援給付)申請書について

児童発達支援・放課後等デイサービスの申請書について

小山市障がい者福祉ガイド

事業所一覧などは「小山市障がい者福祉ガイド」に掲載しております。最新の情報については、担当部署に直接お問い合わせください。

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)