【受付終了】小山市中小企業者等一時支援金(第2弾)のご案内
※本支援金の申請受付は終了いたしました。
○ 本支援金の申請期限は、令和4年2月28日(月曜日)まで(郵送の場合は当日消印有効)となりますのでご注意願います。
○ 申請期限について追記いたしました (R3.11.1更新)
概要
令和3年8月に発令された国の緊急事態措置またはまん延防止等重点措置に伴う飲食店の休業や営業時間の短縮もしくは不要不急の外出・移動の自粛等の影響を受け、売上が減少した市内事業者の皆様の事業継続を支援するため、国の「月次支援金」または栃木県の「事業継続支援金」を受給した事業者に上乗せする支援金を支給します。
支援金額
・中小法人等 上限20万円 ・個人事業者等 上限10万円
※) 国の「月次支援金」または栃木県の「事業継続支援金」のいずれかひと月分の交付額と同額
※)支援金の申請は1事業者につき1回限りとなります
支援対象者
下記の全ての要件を満たす事業者を支援対象者とします。
(1) 市内に本社、本店等主たる事業所等を有する中小法人等または市内で事業を行う個人事業者等
(2) 令和3年8月に発令された国の緊急事態措置またはまん延防止等重点措置の影響により、国の「月次支援金」または栃木県の「事業継続支援金」の交付を受けた者
(3) 引き続き市内において事業を継続する意思を有する者
(4) 市税の滞納がない者
申請書類
(1) 交付申請書兼請求書(様式第1号)
(2) 国の「月次支援金」または栃木県の「事業継続支援金」の支給額が確認できる書類の写し
(入金額などが確認できる通帳の写しでも可)
(3) 商業・法人登記事項証明書【中小法人のみ】
(4) 事業所の所在が確認できる書類(営業許可証、開業届など)【個人事業者のみ】
(5) 本人確認ができる書類(運転免許証など)【個人事業者のみ】
(6) 市税の納税証明書(令和3年度分)
※)税支払い後の領収書の写しではありません。本庁舎1階市民課または各出張所窓口にて取得ください。<関連URL>税に関する証明交付申請について
(7) 誓約書(様式第2号)
(8) 支援金の振込先が確認できる書類(通帳など)の写し
※) 書類審査を行ううえで、必要に応じ追加書類の提出をお願いすることがあります。
申請期限
令和4年2月28日(月曜日)
※ 当日消印有効
提出先・お問合わせ先
原則として、郵送での申請にご協力お願いいたします。
〒323-8686 小山市中央町1-1-1
小山市役所 商業観光課 商業振興係 Tel:0285-22-9275