徘徊高齢者見守り機器の初期費用を助成します
印刷用ページを表示する更新日:2021年11月19日更新
事業概要
小山市では、徘徊により行方不明になった高齢者の早期発見・早期保護につなげるために、認知症により徘徊行動の恐れのある方が検索機器や見守り機器を利用された際に、機器利用に係わる初期費用を助成いたします。
内容
対象者
以下どちらにも当てはまる方
- 市内に住所を有し居住する徘徊行動のみられる(または、おそれのある)65歳以上の認知症高齢者を、在宅で介護している家族またはその支援者
- 今まで助成を受けたことがない方
助成内容
初期費用 上限7,560円
(事務手数料、付属品を含む。月々の利用料は対象外です)
申請方法
助成申請書と納付状況調書に、下記の書類を添付し、高齢生きがい課に提出してください。
(利用月翌月から起算して1年以内に申請)
- 機器を取り扱う業者との契約書(内容がわかる内訳書含)の写し
- 領収書または支払いを証明できる書類
※契約書や領収書のお名前は「ご家族」または「支援者の方」のものを添付してください。
チラシ・申請書等
徘徊高齢者見守り支援事業チラシ [PDFファイル/299KB]
(様式1)申請書(助成) [Wordファイル/23KB]
(様式2)市税・介護保険料納付状況調書(助成) [Excelファイル/36KB
(様式2)市税・介護保険料納付状況調書(助成)【記入例】 [PDFファイル/68KB]