(参加者募集)政治分野への女性活躍応援セミナー ~声の届く場所に多様性を~
政治分野への女性活躍応援セミナーの受講者を募集します
セミナーについて
少子高齢化、社会情勢の急激な変化に対応していくためには、あらゆる分野に多様な意見を取り入れるため、性別にかかわらず、誰もが対等に参画することが必要です。平成30年に「政治分野における男女共同参画の推進に関する法律」が公布されましたが、未だ、意思決定の場に女性の意見が反映できる機会が十分に確保されていると言える状況にはありません。
このセミナーでは、議会傍聴や市議会議員との意見交換をすることにより、市の現状や課題を知り、政治を自分に身近なこととして考える機会を設け、また、課題解決のための政策提案の方法について学びながら、政策・方針決定への女性参画を促進することを目的としています。
政治分野への女性活躍応援セミナーチラシ [その他のファイル/358KB]
開催日時
全5回 土曜日の午後(第2回を除く)
第1回 8月27日(土曜日) 13時30分~15時30分
第2回 9月5・6・7・8日の9月議会本会議 一般質問傍聴
第3回 10月 8日
第4回 10月29日
第5回 11月19日
会 場
小山市役所本庁舎6階大会議室ほか
講師兼コーディネーター
工藤 敬子 氏
有限会社フェードイン代表取締役
プロフィール
トヨタ自動車イメージレディ「トヨタプリティ」として、アムラックスなどメーカー直営のショールームに勤務。NHK宇都宮放送局で「こんにちはいっと6けん」のキャスター、「首都圏ネットワーク」のリポーターをつとめる。その後フリーアナウンサーとして式典やイベントの司会のほかRadio Berryのニュースなどを担当。平成17年7月14日有限会社フェードインを設立。学校・企業・行政などでNlp=コミュニケーション心理学を取り入れた新しいマナー・コミュニケーション・プレゼンテーション研修を行うほか、平成24年よりワーク・ライフバランスコンサルタントとして講演やコンサルティングを行うほか、Sdgsのカードゲーム等を行うなど様々なジャンルで活動中。平成27年より栃木県教育委員に就任。
平成27年 2月 栃木県教育委員会 教育委員 平成28年 10月 栃木県文化功労者表彰審議委員 平成29年 2月 とちぎ男女共同参画財団評議員 令和 2年 5月 栃木県国際戦略推進専門家委
内 容
第1回 ガイダンス、市議会議員との意見交換、グループディスカッション
第2回 議会傍聴(上記日程の内、いずれか1日は必ず参加)
第3回 地域の課題抽出、政策提言作成
第4回 政策提言作成、プレゼンテーション能力向上セミナー
第5回 政策提言まとめ、発表
募集定員
20名程度(市内在住・在勤・在学 全5回参加できる方が望ましい)
申込方法
参加希望の方は、下記のいずれかの方法でお申し込みください。
・応募フォーム<外部リンク>で申込
・メールで申込
件名「政治分野への女性活躍応援セミナー」と記載の上、本文に以下を記載してください。
(1)氏名 (2)フリガナ (3)郵便番号・住所 (4)年齢 (5)平日の昼間に連絡可能な電話番号 (6)応募動機
【メール d-jinken※city.oyama.tochigi.jp】 (※を@に変えてください)