その他の人権問題と相談窓口
印刷用ページを表示する更新日:2017年10月17日更新
アイヌの人々
アイヌの人々の民族としての歴史、文化、伝統及び現状についての理解と認識を深め、その人権を尊重していくことが必要です。
刑を終えて出所した人
刑を終えて出所した人が社会に復帰するためには、本人の強い更生意欲とともに周囲の人々の理解と協力が必要であり、刑を終えて出所した人に対する偏見や差別をなくすことが必要です。
性的マイノリティにかかわる人権問題
性的マイノリティに関する正しい理解を深め、偏見や差別をなくすことが必要です。
ホームレス
ホームレス及び近隣住民の人権に配慮しつつ、ホームレスに対する偏見や差別をなくすことが必要です。
相談窓口
小山市総務部人権・男女共同参画課
- 電話 0285-22-9292
- FAX 0285-22-8972
- (1)氏名(2)住所(3)電話番号・FAX(4)相談内容(5)返答の方法(電話またはFAX)を明記してください(匿名のご相談にはお答えできません)
人権相談(人権擁護委員が直接相談をお受けします)
宇都宮地方法務局栃木支局
- 所在地 〒328-0053 栃木県栃木市片柳町1-22-25
- 電話 0282-22-1068
- FAX 0282-22-1082
宇都宮地方法務局のページ<外部リンク>