ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

配偶者等からの暴力(DV)相談

印刷用ページを表示する更新日:2022年2月1日更新 <外部リンク>

DV(ドメスティック・バイオレンス)とは

1.このようなことは、DVです。

「DV」(ドメスティック・バイオレンス)とは、親密な関係にある人(配偶者、内縁の夫や妻、婚約者、恋人など)から振るわれる暴力のことで、

  1. 身体的なものばかりでなく
  2. 精神的
  3. 経済的
  4. 社会的
  5. 性的暴力
  6. 子どもを巻き込んだ暴力も、DVです。

1.身体的な暴力

殴る、ける、物を投げつける

2.経済的な暴力

生活費を渡さない、お金を取り上げる、お金の使い道を詳細にチェックする、働きたいのに働かせない、仕事を辞めさせる

3.精神的な暴力

怒鳴る、人前で恥をかかせる、見下した言い方をする、何を言っても無視する、大切なものを壊す、実家の家族や友人に会わせない、メールをチェックする、子どもに危害を加えると言って脅す

4.社会的な暴力

電話や郵便物をチェックする、読み物や見るものを制限したり禁止したりする、外出中頻繁に居場所確認の電話をする、携帯やパソコンを使わせない

5.性的な暴力

性行為を強要する、避妊に協力しない、妊娠中絶を強要する、所有物のように扱う

6.子どもを巻き込んだ暴力

子どもを虐待する、子どもの見ている前で暴力をふるう、子どもに相手の悪口を吹き込む、子どもを取り上げると脅す.
以上のような状況にあり、悩んでいらっしゃる場合は、一人で悩まずにご相談ください。

2.相談窓口

電話:0285-22-9602
開設日時:月曜日~金曜日(年末・年始、祝日は除く) 9時~17時
その他:相談者の希望により、電話相談のほか面談も可能です。