小山市後期高齢者臨時特別給付金のご案内
印刷用ページを表示する更新日:2022年11月1日更新
小山市後期高齢者臨時特別給付金
- 小山市後期高齢者臨時特別給付金(1人あたり3万円)は、家計に新型コロナウイルス感染症の影響を受ける75歳以上のひとり世帯高齢者の生活・暮らしを支援するための臨時的な給付金です。
- 給付金を受給するためには、手続きが必要です。
給付対象
令和4年4月1日基準日時点で、以下の条件をすべて満たしている方
- 小山市内に住民登録がある(届出済)
- 年齢が75歳以上である
- ひとり世帯である(住民票上の世帯)
注意:申請時点で対象者が小山市から転出している場合や、お亡くなりになられた場合は、給付対象となりません。
給付金額
1人あたり3万円(令和4年4月1日基準日において75歳以上ひとり世帯の方)
手続き方法
申請が必要です。該当者には10月14日付で通知書兼申請書を発送しています。
申請期間:令和4年10月14日(金曜日)から令和5年1月31日(火曜日)
申請書の内容をお読みいただき、必要事項をご記載のうえ、振込先金融機関の口座が確認できる書類を添付して、同封の返信用封筒にてご返送ください。
記入もれ・添付もれ等のないように、お手数ですが投函前には返信内容のご確認をお願いします。
給付時期
小山市が申請書を受理した日から1~2ヶ月程度が目安です。
※申請書の内容審査から振込までにお時間をいただく場合がございます。
お問い合わせ先
小山市後期高齢者臨時特別給付金コールセンター
電話番号 0285-20-7595
受付時間 平日午前8時30分~午後5時15分(年末・年始を除く)
※令和5年3月末日まで開設
小山市後期高齢者臨時特別給付金を装った「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。
自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。