壮年期男性のための身体改善!健康教室
変わりたいと思ったら!できることから始めよう!
健康診断でひっかかった!健康づくりに関心はあるけど教室に参加している時間が取れない!という皆さま・・・Webで健康について学んでいきませんか?
小山市では全国や県に比べて、メタボリックシンドロームの予備群・該当者が多い状況です!!
早目に生活習慣改善に取り組むことで、メタボ予防・改善ができます。
令和3年度教室参加者の声・取り組み内容の紹介
|
---|
教室の内容
内容
令和4年8~11月にかけて月1回、メタボ予防・改善に活かせる資料や動画等をメールで配信します。
忙しい方でも、少しずつ、ご都合に合わせて確認しながら学べます。
生活改善に取り組む中で、わからないことがあれば、随時、個別で相談に応じサポートさせていただきます。
オンライン相談(Zoom)もできます!! ご参加お待ちしております♪
日程 | 方法 | テーマ |
---|---|---|
8月 | メール配信 |
・健診結果を振り返りましょう! ・メタボリックシンドロームとは? ・生活改善の目標を立ててみましょう ・運動編(1) 自宅で手軽にできる運動のご紹介 ・食事編(1) 食事バランスとコンビニ食の上手な摂り入れ方 |
9月 | メール配信 |
・糖尿病とは? ・食事編(2) 適切な飲酒量とおうち飲みの簡単おつまみレシピ ・運動編(2) 長時間座っている方向け!ストレッチと運動のご紹介 |
10月 | メール配信 |
・CKDを知っていますか? ・運動編(3) チューブを使った運動のご紹介 |
10月~11月頃 |
健康教室 (希望者のみ定員20名) |
★健康教室★ ・手軽にできる運動のご紹介(実技) ・簡単レシピのご紹介 等 |
11月 |
メール配信 |
・取り組みの振り返り ・目標を見直し、継続していきましょう! |
対象
市内在住の30代~50代男性 ≪定員20名≫
参加費
無料
申し込み
令和4年6月より開始!!
(1)インターネット:かんたん申請システムにて二次元コードを読み込んで申請してください。(申請番号202200060)
URL: https://www.task-asp.net/cu/eg/lar092088.task?app=202200060<外部リンク>
(2)Fax:0285‐22‐9543
(3)Tel:0285-22-9520
お問い合わせ:健康増進課 成人健康係 (Tel)0285-22-9520