ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 就職・退職 > 起業をしたい方・起業をしてまもない方 > 【当日参加可能!】3月19日(日曜日)に第14回起業家フォーラム開催

【当日参加可能!】3月19日(日曜日)に第14回起業家フォーラム開催

印刷用ページを表示する更新日:2023年3月17日更新 <外部リンク>

【当日参加可能】第14回起業家フォーラムについて

創業経験者、経営者の方によるパネルディスカッションや講和などを通じて、小山市における起業家精神を醸成することを目的として実施します。

今年度のテーマは「地域資源発掘と売り出し方のヒント」です。地域の特産品や郷土料理など、今あるものを認知・支持してもらうためのノウハウ、今あるものを通じた地域活性・社会貢献の可能性について、対談いただきます。ぜひ、ご興味のある方はご参加ください。

なお、ミニマルシェを同時開催いたしますので、興味のある方はぜひご参加ください。

日時・開催場所

令和5年3月19日(日曜日)13時30分~16時00分

タイムスケジュール

ミニマルシェ     小山市立中央図書館 東側正面エントランス

10時30分~13時00分 ミニマルシェ開催

・フォーラム開場まで実施

起業家フォーラム   小山市立中央図書館 視聴覚ホール

13時~    受付開始

13時30分~ 開始

13時40分~14時10分 講話 『しもつかれブランド会議の実践から見る、地域資源を捉え直す視点とブランディング手法』

           Talker 青柳 徹 氏(しもつかれブランド会議 代表理事)

14時15分~14時35分 講話 『子ども達にとって誇れる故郷づくり~専業主婦から社長への歩み~』

           Talker 村田 玲子 氏(小山自慢株式会社 代表取締役)

【休憩10分】

14時45分~15時40分 対談『地域資源発掘と売り出し方のヒント!』

15時40分~15時50分 質疑応答

16時00分  終了

場所

起業家フォーラム:小山市立中央図書館 視聴覚ホール(小山市城東1-19-40)

ミニマルシェ:小山市立中央図書館 東側正面エントランス

講師紹介

講師

青柳氏写真 青柳 徹 氏

 ■株式会社あを 代表取締役

 ・ブランディングデザイナー

 ・グラフィックデザイナー

 ・国立宇都宮大学 共同教育学部非常勤講師

 ・一般社団法人 Re:project 代表理事

 ・しもつかれブランド会議 代表

 ・公立小学校ブランディングプロジェクト「oneclass」代表

 

村田氏写真 村田 玲子 氏

 ■小山自慢株式会社 代表取締役
 「子ども達にとって誇れるふるさとづくり」
 3児の母。小山市に移住し、末っ子が1歳時に起業。おとんを使ったソーセージを開発し、『おとっぺ』という愛称で販売スタート。

 ・2021年次世代の力大賞奨励賞

 ・テレビ東京『昼めし旅』出演

 ・ご当地グルメ選手権全国優勝

 ・2022年青年版国民栄誉賞特別会頭賞

 

インタビュアー

佐藤氏写真 佐藤 晴美 氏

 ■株式会社エス・ティライン 代表取締役
 『コミュニケーションで仕事を楽しく!働くヒトの元気アップ仕掛け人』として企業の人材育成や組織活性化をテーマにコンサルティング事業や教育研修サービスを提供する。
 元百貨店勤務から光学フィルムエンジニアと異色の経歴を持つ。

 ●人材育成コンサルタント/●企業研修講師/●ビジネスコーチ

 

 

 

対象者

参加無料 定員50名

起業・創業・独立に興味がある方(市外の方もご参加いただけます)

・起業を考えている方

・起業して次のステップに進みたい人

・中小企業の経営者、幹部の方

・企業の総務人事の方

・人脈を広げたい方 など

託児

館内に託児所を設けておりますので、ご希望の方は事前にご連絡ください。

お申し込み

参加のお申し込みは、郵送・Fax・E-mail・Web・電話で承ります。

〒323-8686 小山市中央町1-1-1

小山市産業観光部工業振興課 企業誘致・工業団地開発推進室

Tel:0285-22-9396

Fax:0285-22-9256

E-mail:d-kougyo@city.oyama.tochigi.jp

下記の「メールでのお問い合わせはこちら」から、必要事項を記載の上、お申し込みいただくことも可能です。