小山市における持続可能な社会をつくる下水道整備計画
印刷用ページを表示する更新日:2021年11月17日更新
計画区域
小山処理区(小山水処理センター)
計画期間
令和元年度から令和5年度(5年間)
計画概要
小山市の市街地より排出される汚水を処理している小山水処理センターにおいて、発生する下水汚泥の有効利用を図るため、官民連携によるガス発電施設の整備を行います。
これらの施設を整備することにより、クリーンエネルギーの創出を図ります。
これらの施設を整備することにより、クリーンエネルギーの創出を図ります。
整備の目標及び指標
1.持続可能な社会基盤の実現に向けて、官民連携に関する計画を策定し、下水資源の有効利用を図る。
2.下水汚泥のエネルギー化率を0%(H30年度)から40%(R5年度)に増加。
2.下水汚泥のエネルギー化率を0%(H30年度)から40%(R5年度)に増加。