ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

公共ます設置申請のご案内

印刷用ページを表示する更新日:2022年12月21日更新 <外部リンク>

公共ます設置申請のご案内

申請受付

公共ますの設置を希望される方は、用紙に必要事項を記入し、必要書類(登記簿および公図は、写し可)と合わせて申請してください。なお、公共ますの設置は、公共工事となります。(※申請受付は、開庁日の8時30分~12時00分)

申請の注意点

申請に際して、以下の点にご注意ください。

・道路占用許可(道路管理者)および道路使用許可(警察)が下りるまでの期間を含め、申請から設置まで以下の期間を要します。余裕をもって申請してください。詳しくは、窓口やお電話でご確認ください。

・市道からの設置:3か月間程度

・県道からの設置:4か月間程度

・国道からの設置:6か月間程度

市道からの設置についても、1月以降の申請は、次年度の施工業者決定までに発注入札等の期間を要するため、6月から順次、設置予定となります。

・申請には、土地所有者全員(土地登記簿に記載のある者)の承諾(署名)が必要です。

 共有名義の場合、代表者のみでは受付できませんので、ご了承ください。

(例:夫婦2人の共有名義の場合、夫、妻それぞれの署名および押印が必要です。)

その他

・申請が建築予定に間に合わない場合、自費工事(物件設置申請)での設置も可能です。

・公共ますの撤去または、移設および材質の変更は自費工事(物件設置申請)となります。

[公共ます設置申請書はこちらから]

https://www.city.oyama.tochigi.jp/soshiki/46/208959.html