上水道の使用用途変更について
印刷用ページを表示する更新日:2021年11月17日更新
上水道の使用用途変更について
小山市の上水道の料金は、水道を使用する用途によって異なります。
事業を営んでいた方が廃業するなど、水道の使用用途が変わった場合は、水道事業への届出が必要となります。
現在の使用用途は、検針時に発行する「水道使用水量等のお知らせ」でご確認ください。
変更の届出について
用途変更の届出は、小山市水道事業にお越しいただくか、お電話にて承ります。
なお、お客様のご都合で用途変更の届けが遅れた場合、すでに支払われた料金をお返しできないことがございますのでご了承ください。また、用途の変更が判明し、再計算の結果料金の不足分が発生した場合には、お客様へ差額分を追加請求することもございますので併せてご理解ください。
用途の種類
一般的な用途
家事用:一般家庭で家庭生活に使用するもの
一般用:会社・店舗・学校・病院など家事用以外に使用するもの
特殊な用途
湯屋用:公衆浴場で使用するもの
臨時用:工事など臨時に使用するもの
私設消火栓用:消防や演習に使用するもの
共用栓用:駐車場など2戸以上で共用するもの、または公園・運動場など公衆の用に使用するもの
料金の比較
料金種別 | 水量(立方メートル) | 単価 |
---|---|---|
基本料金 |
0 |
968円 |
従量料金 (1立方メートルにつき) |
1~8 |
22円 |
9~20 |
165円 | |
21~ |
176円 |
料金種別 | 水量(立方メートル) | 単価 |
---|---|---|
基本料金 |
0 |
1,760円 |
従量料金 (1立方メートルにつき) |
1~10 |
22円 |
11~20 |
242円 | |
21~ |
253円 |