ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

小山市下水道使用料の見直しについて

印刷用ページを表示する更新日:2022年8月29日更新 <外部リンク>

小山市水道料金及び下水道使用料等審議会より答申が行われました

審議会は、令和4年4月26日に小山市長から「下水道使用料の改定について」の諮問を受け、計3回の審議会を開催し、その審議結果について、令和4年8月25日に、審議会の柿崎会長から小山市長に答申が行われました。

答申書を受け取る市長

答申書 [PDFファイル/192KB]

下水道使用料の見直しにおける審議会

設置の経緯

 下水道は、雨水の排除と汚水の処理による浸水の防除、健康で快適な生活環境の確保と河川等の公共用水域の水質保全という機能を果たすもので、将来にわたり安定したサービスを提供する必要があります。

 しかし、下水道事業の経営は、汚水処理に要した費用が使用料収入だけでは賄えていない状況で、他会計から繰入金により経営運営がされている状況です。

 このような状況から、令和2年度に小山市下水道事業経営戦略を策定し下水道使用料の見直しを示したところですが、実際の具体的な改定内容を検討するため、「小山市水道料金及び下水道使用料等審議会」を設置しました。

 

審議会の開催報告

第1回
開催日時 令和4年4月26日(火曜日) 13時30分~
会議内容

1.開会

2.委嘱状交付

3.市長あいさつ

4.委員・職員自己紹介

5.会長選出

6.諮問

7.会長あいさつ

8.議事

 (1)下水道事業の概要

 (2)下水道事業の経営

 (3)地方公営企業会計・小山市下水道事業の経営状況

 (4)その他

9.閉会

資料

委員名簿 [PDFファイル/180KB]

諮問書 [PDFファイル/133KB]

資料1 小山市水道料金及び下水道使用料等審議会条例 [PDFファイル/142KB]

(1)下水道事業の概要 [PDFファイル/1.19MB]

(2)下水道事業の経営 [PDFファイル/1.26MB]

・小山市下水道事業経営戦略(概要版) [PDFファイル/1.02MB]

(3)地方公営企業会計・小山市下水道事業の経営状況 [PDFファイル/694KB]

 

第2回
開催日時 令和4年6月15日(水曜日) 13時30分~
会議内容

1.開会

2.会長あいさつ

3.議事

 (1)下水道使用料の考え方

 (2)下水道使用料改定の検討【改定率の設定】

 (3)その他

4.閉会

資料

(1)下水道使用料の考え方 [PDFファイル/1.05MB]

(2)下水道使用料改定の検討(改定率の設定) [PDFファイル/462KB]

 

第3回

開催日時 令和4年7月27日(水曜日) 13時30分~
会議内容

1.開会

2.会長あいさつ

3.議事

 (1)下水道使用料改定率と認定水量の検討

 (2)下水道使用料改定の検討【使用料体系の検討】

 (3)答申案について

 (4)その他

4.閉会

資料

(1)下水道使用料改定率と認定水量の検討 [PDFファイル/427KB]

(2)下水道使用料改定の検討(使用料体系の検討) [PDFファイル/585KB]

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)