間々田駅周辺地区都市再生整備計画(第1期)(H18~H22)
印刷用ページを表示する更新日:2017年9月12日更新
計画区域
間々田駅周辺地区(210ha)
計画期間
平成18年度から平成22年度(5年間)
計画概要
地区のシンボルとなる東西駅前広場の顔づくりを行うと同時に、間々田駅のバリアフリー化にあわせ、子供やお年寄りなどの移動環境に係る障害を取り除き、安全な生活環境の形成を図ります。
また、駅周辺商店街の道路高質化整備による商業環境の整備を図り、幹線道路整備の機運醸成を図るための住民研究会活動を積極的に支援するともに、地区別防犯点検による道路照明、防犯灯設置を行っていきます。
整備の目標
- 駅舎のエレベータ設置にあわせ、子供やお年寄り等にとっての移動環境に係る障害を取り除き、安全な生活環境の形成を図る。
- 地域資源の活用や施設の高質化整備により、快適でうるおいのある生活環境の実現を図る。
- 日常の防犯性の向上や災害など緊急時にも対応できるまちづくりにより、安心できる生活環境の形成を図る。
都市再生整備計画の区域
整備計画区域図
整備方針概要図
間々田駅周辺地区都市再生整備計画(第1期)表紙 [PDFファイル/6KB]
都市再生整備計画の目標及び計画期間 [PDFファイル/731KB]