小山駅周辺地区都市再生整備計画(第2期) (H23~H27)
印刷用ページを表示する更新日:2017年9月22日更新
計画区域
小山駅周辺地区(第二期・432.0ha)
計画期間
平成23年度から平成27年度(5年間)
計画概要
小山駅から2km圏内という立地条件を生かし、思川西部地区において土地区画整理事業を推進し、安心して過ごしやすい居住環境の形成向けた「子育て世代活動支援センター」や「ボランティア支援センター」を整備し、街なか居住の促進を図ります。
また、小山評定にちなんだ「開運のまちおやま」を全国に発信するため、「(仮称)小山市歴史交流館」を設置するほか、イベント・祭りとの連携による新たな交流人口の拡大や、小山評定や祇園城跡など古くから街なかにある歴史・文化を活用して街の魅力を高め、集客力の向上を目指します。
他に、中心市街地へのアクセス改善、通行の安全性及び歩行者の快適性を確保するための道路整備、駅東公共駐輪場整備により、中心市街地の活性化を図ります。
整備の目標
- 街なか居住の推進による中心市街地の再生
- 市街地内の歴史・文化資源の活用による中心市街地の魅力向上
- 中心市街地へのアクセス向上
都市再生整備計画の区域及び整備方針
小山駅周辺地区(第二期)都市再生整備計画表紙 [PDFファイル/34KB]
都市再生整備計画の目標及び計画期間 [PDFファイル/157KB]