小山市中心拠点地区都市再生整備計画(H30 ~R4 )
印刷用ページを表示する更新日:2021年3月30日更新
計画区域
小山市中心拠点地区(1,113ha)
計画期間
平成30年度から令和4年度(5年間)
計画概要
小山市中心市街地の都市軸となる祇園城通りと、小山市のシンボル的河川である思川が交差する地点に立地する国指定史跡祇園城跡に位置する城山公園の再整備を、施設の老朽化や老木化した樹木の更新を図るとともに、隣接する思川と繋がる市民のアクティビティの中心となる空間へ整備します。
白鴎大学本キャンパスに近く、小山駅から2km圏内という好立地に位置する思川西部土地区画整理事業地内や、小山駅から4km圏内に位置し、駅へのアクセスが良好な粟宮新都心第一土地区画整理事業地内において、地域住民のコミュニティ形成の場となるような公園整備等を行い、快適で安心安全な住環境を形成し、定住人口の増加を図り、中心市街地との連携を強化します。
小山駅へのアクセス道路の改善を行うとともに、粟宮地区の狭小な道路を拡幅整備し、中心市街地との連携強化と安全な通行空間を創出します。
整備の目標
- 中心拠点地区の活性化
- 歴史的・文化的資産を活用した街づくり
- 小山駅周辺の利便性向上整備方針概要図
都市再生整備計画(都市構造再編集中支援事業)
都市再生整備計画(小山市中心拠点地区) [PDFファイル/281KB]
都市再生整備計画区域(小山市中心拠点地区) [PDFファイル/520KB]