粟宮地区都市再生整備計画 (H20~H24)
印刷用ページを表示する更新日:2017年10月17日更新
計画区域
粟宮地区(213.3ha)
計画期間
平成20年度から平成24年度(5年間)
計画概要
歩行者の安全安心を実現するため、生活道路の歩車共存に配慮した整備や防犯灯の設置、コミュニティバスの待合室・駐輪場の整備をすることにより、子供やお年寄りに安全な生活環境の形成を図ります。
また良好な住環境を形成するために、都市計画道路等の主要幹線道路の整備の推進や見通しの悪い交差点の改良を進めるとともに、住民と協働によりまちづくりルールの実現化を推進します。
整備の目標
- 歩車共存道路などにより歩行者ネットワークを形成し、歩行者の安全安心を優先的に実現する。
- 道路の整備改善などにより、良好な住環境を形成する。
整備計画区域図
整備方針概要図