地域のお宝大発掘‼ワークショップを開催いたしました!!
レポート
10月23日(土曜)に、ゆめまちにて「地域のお宝大発掘!!ワークショップ」を開催しました。
当日は、市内在住の歴史や文化に興味のある15名の方にご参加いただきました。
はじめにオリエンテーションとして、小山市の歴史や文化財保存活用地域計画について職員より説明した後、今回のワークショップの進め方や目的などを確認してから、ワークショップをスタートしました。
ワークショップでは、グループごとに、未来に伝えたい地域の歴史や文化財、風景など(=お宝)について話し合った後、お宝同士を結び付けるテーマについても検討しました。
ワークショップの最後には、グループごとに発掘したお宝について発表を行いました。
また、休憩時間には、参加者同士が地元の歴史について意見交換を行っている様子も見られました。
募集について (募集は終了しております)
小山市では現在、市内の貴重な文化財を未来に伝えるとともに、観光や教育、まちづくりなどに活かすため「小山市文化財保存活用地域計画」の策定に取り組んでいます。
計画の策定にあたり、市民のみなさんと一緒に、市内に残る文化財や、代々大切にされ、親しまれてきたものなどの、謂わば「地域のお宝」を発掘するワークショップを開催いたします!
日時・会場等
日 時:令和3年10月23日(土曜) 午後1時から午後3時30分
会 場:小山城南市民交流センターゆめまち 多目的ホール2・3
参加料:無料(事前申込制)
定 員
15人(市内在住の18歳以上で、市の歴史や文化に興味・関心がある方)
お申し込みについて
募集期間: 令和3年9月1日(水曜) ~ 9月17日(金曜)
応募方法:記載事項を明記し、次のいずれかの方法でご提出ください。
参加決定者には後日通知をお送りいたします。
・記載事項:(1)住所 (2)氏名 (3)生年月日(年齢) (4)性別 (5)電話番号
(6)メールアドレス(お持ちの方)
・インターネット(かんたん申請)でのお申し込みは以下をクリック
≪地域のお宝大発掘‼ワークショップ申込フォーム≫<外部リンク> (外部リンク)
・Faxで申し込み (下記添付チラシの裏面をご活用ください!)
0285-22-9560 文化振興課 歴史のまち推進係 宛て
・窓口で申し込み
文化振興課窓口(本庁舎5階)
ワークショップのチラシはこちらです! [PDFファイル/787KB]
新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症対策として、発熱等風邪の症状がある場合は、参加をご遠慮ください。
また、入場時の検温、手指の消毒、マスクの着用にご協力をお願いいたします。
会場につきましては、人と人との間隔をあける、入口に手指用の消毒液を設ける等の対策を行います。
新型コロナウイルス感染拡大の状況によっては、イベントの内容が変更、または中止になる場合がございます。
会場へのアクセス