小山市青少年相談のご案内
印刷用ページを表示する更新日:2022年7月20日更新
小山市では、青少年の更なる健全育成を目指して、平成5年に青少年相談室を設置しました。
相談室では、教育や子育てについて専門の相談員が相談に応じています。秘密は守ります。相談は無料です。
保護者や教育関係者の方だけでなく、児童生徒のみなさんもひとりで悩まずにどうぞご相談ください。
対象
- 幼児・児童・生徒のみなさん
- 保護者の方
- 先生方
相談内容
発育のこと
- ことばが遅い
- 気になるくせがある
- 落ち着きがない
- おねしょが続く
- みんなと同じことができない
学校生活のこと
- 学校に行けない
- 友だちとのトラブルが多い
- いじめられている
- 勉強についていけない
- 学校生活に適応できない
子育てのこと
- 子育てに自信がない
- 子どもを過剰にたたいてしまう
- 言葉づかいが乱暴になった
相談体制
面接相談
面接相談をご希望の方は、事前にお電話で予約してください。相談は1回50分程度です。
- 相談日
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日、祝日、盆、年末年始を除く) - 相談時間
午前9時~午後5時 - 電話番号
0285-25-4002・4031 - 所在地(青少年相談室)
小山市八幡町1丁目8番49号
電話相談
電話相談は、匿名でご相談いただけます。
- 相談日
月曜日から日曜日(祝日、盆、年末年始を除く) - 相談時間
午前10時~午後5時
※上記時間以外は、音声案内にて24時間対応している相談機関をご案内しております - 電話番号
0285-25-4006
そのほかの相談(小山市以外)
1.栃木県いじめ相談さわやかテレホン
24時間(ただし、日曜日・年末年始は、留守番電話・ファックスで受付)
電話番号:028-665-9999
2.思春期相談センタークローバー ~ピアルーム~
毎週日曜日、午後1時30分から午後5時まで(ただし、年末年始を除く)
電話番号:028-632-0881
3.NPO法人 チャイルドラインとちぎ
18歳までのお子さんを対象とした相談
午後4時から午後9時まで(ただし、年末年始を除く)
電話番号:0120-99-7777
地図の読み込みに関する問題が発生したとき<外部リンク>
関連情報
栃木県ほっとホット電話相談(夜間の相談を希望の方はこちら)<外部リンク>
栃木県教育委員会のページへジャンプします。