令和5年農業用免税軽油に係る申請についてのお知らせ
耕作証明書(軽油免税用)の発行について
農業委員会では農業用免税軽油にかかる申請に必要な耕作証明書を発行しています。
新規申請の方、耕作面積が変更になった方は、農業委員会で発行する耕作証明書が必要です。
(免税軽油使用者証更新のみの場合、耕作証明書は不要です。)
耕作証明書を申請できる方
・ 本人または住民票の同一世帯の方
・ 法人の場合、構成員
・ 代理人(本人等からの委任状〈様式任意〉が必要です。)
耕作証明書の申請に必要なもの
・ 窓口に申請に来る方の身分証明書 (運転免許証、マイナンバーカード等)
・ 受委託の耕作証明書を希望される方は、農作業等受委託契約書
※受委託の耕作証明書の発行には時間がかかります。
耕作証明書の申請場所、受付時間
・ 小山市役所 5階 農業委員会事務局 平日:8時30分から17時15分
農業用免税軽油にかかる申請(一括交付)についてのお知らせ
栃木県では、毎年1月に、農業用の軽油引取税免税証を一括交付しています。
受付日程等
受付日 | 午前(9時~11時30分) | 午後(13時~15時30分) |
---|---|---|
1月 6日 金曜日 |
中 地区 | 大谷 地区 |
1月10日 火曜日 |
寒川 地区 | 穂積 地区 |
1月11日 水曜日 |
共同・受委託 | 共同・受委託 |
1月12日 木曜日 |
豊田 地区(両毛線 南側) |
豊田 地区(両毛線 北側) |
1月13日 金曜日 |
生井 地区 |
絹 地区 |
1月16日 月曜日 |
間々田 地区 |
桑 地区 |
※朝一番、午後一番の時間帯は混雑します。遅い時間帯が比較的スムーズです。
※上記の期日に申請することが難しい場合は、栃木県税事務所(0282-23-6882)にお問い合わせください。
会場
栃木県庁 小山庁舎 (小山市犬塚3-1-1) 本館4階会議室
※詳細は下記のお知らせをご確認ください。
令和5年農業用免税軽油に係る申請についてのお知らせ [PDFファイル/194KB]
問合せ先
耕作証明書について
小山市農業委員会事務局 電話:0285-22-9242
農業用免税軽油について
栃木県税事務所 軽油引取税調査担当 電話:0282-23-6882