ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・救急 > 消防 > ガス機器の適正な維持管理について

ガス機器の適正な維持管理について

印刷用ページを表示する更新日:2021年11月26日更新 <外部リンク>

日常における注意事項

 1.ガスコンロ等を使用する場合は、火元から離れないでください

 2.火を消したあとは、ガス栓を閉めましょう

 3.ガス機器を使うときは、換気しましょう

 4.ガス機器は定期的に清掃しましょう

 5.ガス漏れの早期発見のためガス警報器を設置しましょう

 6.ガスを長期間使用しない場合は、ガス取扱販売事業者等に連絡しましょう

 

ガス機器の異常を感じたら

 ガス機器に異常を感じた場合や配管等に破損、腐食がある場合は、すぐに以下の項目を実施するとともにガス機器の緊急連絡先やガス取扱販売事業者に連絡しましょう

 1.火気は全部消してください

 2.ガス栓等を閉めてください

 3.着火源となる換気扇、電気等のスイッチに手を触れないでください

 4.窓や戸を開けてください

 

その他

 業務用厨房事故を防止するため、下記のリーフレットを参考にしてください。

消防庁リーフレット [PDFファイル/1.49MB]

 問い合わせ

○小山市消防本部 予防課 (小山市神鳥谷1700-2 3階) Tel:0285-39-6657
○小山市消防署 指導係 (小山市神鳥谷1700-2 1階) Tel:0285-39-6665
○大谷分署 (小山市犬塚3-24-4) Tel:0285-22-3450
○間々田分署 (小山市乙女3-2-24) Tel:0285-45-0009
○豊田分署 (小山市立木711-1) Tel:0285-37-0119
○桑分署 (小山市羽川139-2) Tel:0285-23-3403
○野木分署 (野木町丸林149) Tel:0280-57-1119
○絹分遣所 (小山市福良1105-1) Tel:0285-49-3119

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)