【受講生募集】小山市防災士養成講座
「令和5年度小山市防災士養成講座」を開催します
開催日時(2日間)
令和5年12月 9日(土曜日)9時00分~17時20分
令和5年12月10日(日曜日)9時00分~18時10分
※両日受講 が必須です。
防災士資格取得試験
12月10日 17時10分~18時10分に実施
会場
小山市小山城南市民交流センター「ゆめまち」
(栃木県小山市東城南4-1-12)
対象者
下記をすべて満たす方
⑴ 小山市内に在住または住所を有する会社等に通勤・ 通学している18歳以上の方
⑵ 資格取得後、市及び関連団体と協働して活動できる方
定員
100名( 先着順 ・ 最小催行人数50名)
※定員になり次第、募集締め切りとさせていただきます。
※最小催行人数を下回る場合は、中止となることがあります。
募集期間、申込方法
⑴募集期間
令和5年7月18日(火曜日)から9月15日(金曜日)17時00分まで
⑵申込方法
受講申込書に必要事項を記入の上、 受講申込書を 「 メール 」、「Fax 」、「 郵送 」
または小山市役所6階危機管理課にお持ちください。
※お持ちいただく場合の受付時間は 、平日8時30分から17時00分までとなります。
※防災士教本及び事前課題のお渡しは、9月末頃を予定しています。
※詳細は、ページ下部の募集要項をご覧ください。
注意事項
⑴ 防災士登録までに必要な費用は、9,000 円 です。
内訳:防災士教本 4,000 円 (9月末頃 教本 お渡し時)
防災士認証登録料 5,000 円(12月中旬 資格取得試験合格後)
※その他受講料、資格取得試験料については 、市が負担します。
※防災士教本お渡し日については、改めてご案内します。
⑵ 防災士資格取得には過去5年以内に受講した普通救命講習等の「救急救命講習」の修了証が必要です。
未受講または受講後5年以上経過している方を対象に 、普通救命講習を開催します。
詳細はページ下部の募集要項をご覧ください。
⑶ 事前課題(履修確認レポート)の実施が必須です。
事前課題については、教本お渡し時に合わせて配布しますので、養成講座当日の受付時に提出していただきます 。
募集要項・受講申込書一式
下記募集要項・受講申込書一式の内容を十分にご確認いただき、申込をお願いします。
個人情報の取り扱いについて(日本防災士機構) [PDFファイル/93KB]