ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
フロントページ > 分類でさがす > くらしの情報 > 消防・救急 > 消防 > 火災予防関係手続における電子申請について

火災予防関係手続における電子申請について

印刷用ページを表示する更新日:2023年1月23日更新 <外部リンク>

 以前は、メールやFaxで受付をしていましたが、令和5年3月1日から、以下の手続きについてマイナポータル・ぴったりサービスにて電子申請による受付を始めます。(メールやFaxでも受付は継続して行います。)

申請できる届出書・報告書

小山市消防署・分署・分遣所

1 防火・防災管理者選任(解任)届出書  

2 消防用設備等(特殊消防用設備等)点検結果報告書

3 統括防火・防災管理者選任(解任)届出書  

4 自衛消防組織設置(変更)届出書  

5 消防計画作成(変更)届出書  

6 全体についての消防計画作成(変更)届出書  

※届出・報告先は、防火対象物の住所で対応する管轄部署が異なるので、届出・報告先が分からない場合は、下記の「届出先・報告先」をご確認いただき、届出・報告するようお願いします。

小山市消防本部 予防課 (電話0285-39-6657)

1 防火対象物点検結果報告書

2 工事整備対象設備等着工届出書

3 防災管理点検結果報告書

4 消防用設備等(特殊消防用設備等)設置届出書

電子申請による手続きを希望される方

下記のサイトから手続きをお願いします。※令和5年3月1日にならないと手続きはできません。

マイナポータル・ぴったりサービス

注意事項

※野木町の防火(防災)対象物の手続きもこちらから手続きしてください。

※電子申請では副本を交付されません。「申請様式の控え」が副本の代わりとなりますので、必ずダウンロードし、添付書類と一緒に保管してください。

※「申請様式の控え」は、申請完了の際にダウンロードしないとできなくなりますので、ご注意ください。

 

届出先・報告先

メール、Faxで届出・報告をご希望の方は、管轄区域をご確認いただき、該当する署所に一度電話連絡してください。
問合せ先
 消防署   0285‐39‐6665
 大谷分署  0285‐22‐3450
 間々田分署 0285‐45‐0009
 豊田分署  0285‐37‐0119
 桑分署   0285‐23‐3403
 野木分署  0280‐57‐1119
 絹分遣所  0285‐49‐3119

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)