• 【ID】P-9372
  • 【更新日】2025年7月14日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP

第1回おやま井戸端会議を開催しました

第1回おやま井戸端会議を6月28日(土曜日)に開催しました。

「おやま井戸端会議」とは市民参加型のまちづくりを進めるため、市民の皆さんと市長が意見交換を行い、市民の皆さんのご意見を市政に反映させる「小山市民フォーラム」の一つです。
1回目となる今回は、「健康・医療」をテーマに、参加者12人が浅野市長らと意見交換を行いました。
市役所1階情報展示コーナーで行われ、参加者の皆さんは、市民の健康や市の医療について率直な思いを発言しました。

参加者からの意見(一部抜粋)

・動くことは体と心の健康につながる。
・市で、歴史・文化・芸術を重んじることで、市民の心の健康につながり、ウェルビーイングが実現でき る。
・地域医療をより良くするためには、様々な医療機関が連携していくことが不可欠である。市民から「こうなってほしい」という要望は声をあげて言っていく。
・何度も通院するのは大変なので、オンライン診療がもっと広がってほしい。

下に当日の参加者の意見(要約)を掲載します。

第1回井戸端(1)  第5回(2)

第5回(3)  第5回(4)

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

まちの魅力推進課 市民対話推進係

〒323-8686 小山市中央町1丁目1番1号 6階

電話番号:0285-22-9339

ファクス番号:0285-22-9546

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする