趣 旨
小山市では、令和5年10月にゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ宣言を行いました。
今後、市民・企業・市民団体の多様な主体のさらなる連携・協働・行動変容を促すため、表彰制度「おやまグリーン・アワード」を創設しました。
概要
市民、市民団体、企業が、小山市内において実施する環境保全や再生等に関する事業や活動を公募・審査し、表彰する。
対象部門および内容
部門 | 募集内容 |
(1)市民部門 | 市民による活動 |
(2)市民団体部門 | 市民団体による活動 |
(3)企業(事業部門) | 企業による事業 |
(4)企業(活動部門) | 企業による活動を募集 |
(5)企業(事業+活動部門) | 企業による事業と活動共に実施しているもの |
活動や事業(例)
1 脱炭素社会(カーボンニュートラル) → CO2削減取組
(活動例)・社用車のEV化・事業所照明のLED化・工場、事務所の再エネエネルギー導入・工場、事務所の脱化石燃料・再生エネルギーの利用拡大や従業員への環境意識の啓発活動の実施【R6企業(活動)部門「特別賞」株式会社ヒタチ設備】
2 自然共生社会(ネイチャーポジティブ) → 自然環境保全
(活動例)・地域住民と実施する事業所周辺の環境保全活動(平地林の下草刈)
・家の庭に在来植物を植え、蜜蜂の巣箱をつくる活動・地域の子どもたちに田んぼの生きもの調査を実施する活動 ・遊休農地を活用した環境保全型農業を実施【R6市民団体部門「特別賞」SUNNY農園】
(事業例) ・放置竹林の整備→伐採した竹を使ったメンマづくり【R6「大賞」株式会社ラハイナ・コーポレーション】
3 循環型社会(サーキュラエコノミー) → 廃棄物減量・リサイクル
(活動例)・災害備蓄品等の食品ロス対策としてフードドライブへの参加
・生ごみの焼却処分から、たい肥・飼料等への転換
(事業例) ・鉄のリサイクル【R6企業(事業)部門「特別賞」株式会社ツルオカ】
・焼却灰の再利用【R6企業(事業)部門「特別賞」メルテック株式会社】
スケジュール
応募フォーム(Logoフォーム)
https://logoform.jp/form/9Doh/1093486
注意事項
過年度に申請いただいた団体、企業が再度申請いただくことは可能です。但し、活動や事業内容が過年度と全く同様のものは表彰対象にはなりませんのでご注意ください。
おやまグリーン・アクションアワード2024 受賞者一覧
奨励賞
宇都宮大学地域プロジェクト演習16班
株式会社 山中組
イオンリテール株式会社 北関東カンパニー栃木群馬事業部 イオン小山店
株式会社 荒川電気工業
五十鈴関東 株式会社 小山サービスセンター