小山市に隣接する市外の火葬場(筑西広域市町村圏事務組合きぬ聖苑・古河市斎場・栃木市斎場)を使用した場合に、使用料の一部を補助します。
小山市市外の火葬場使用料補助金パンフレット [PDF形式/204.88KB]
補助対象者
小山市に住民登録をしていた方が死亡し、『筑西広域市町村圏事務組合きぬ聖苑』・『古河市斎場』・『栃木市斎場』を利用した場合に要した使用料を支払った方。
(市税を滞納していない方に限ります。)
補助金額
使用区分 | 補助金額 | |
---|---|---|
死体の火葬 | 大人12歳以上 | 15,000円 |
小人12歳未満 | 9,000円 | |
死産児 | 4,000円 | |
改葬遺体 | 6,000円 | |
身体の一部の焼却 | 2,000円 | |
胞衣の焼却 |
2,000円 | |
待合室 | 3,000円 |
申請窓口
環境課の窓口または郵送で申請してください。
申請は、火葬を行った日から90日以内にしてください。
必要書類
- 小山市市外の火葬場使用料補助金交付申請書兼請求書
- 埋火葬許可証(火葬執行済証明を含むもの)の写し
- 火葬に要した使用料の領収書の写し(支払い明細がわかるものを添付する)
注意事項
※申請者本人または同居のご家族が申請してください。
※世帯主以外の方を申請者とすることもできます。
※申請者氏名、領収書の宛名、振込先口座の名義人は同じ人でなければなりません。