• 【ID】P-1838
  • 【更新日】2024年6月12日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する

道の駅思川

道の駅思川事業

施設の概要

道の駅思川は、小山の豊かな自然と人々の高い技術によって生み出される農畜産物、商工芸品等のおやまブランドの創生と発信、地産地消・食育の推進、そして都市と農村の交流を促進する拠点施設として、また、ドライバーが安心して休憩できる施設として、平成18年4月29日(土曜日)にオープンしました。

所在地

小山市大字下国府塚(しもこうつか)25番地1

路線

一般国道50号

駐車場

普通車200台、大型車29台、身障者用3台、合計232台

トイレ

男性(小)14(大)5、女性16、身障者用3 合計38 (うち24時間利用可能 男性(小)10(大)4、女性12、身障者用2 合計28)

小山物語館(直売・物産・加工・情報発信施設)

  • 直売コーナー:新鮮な野菜や果実、花、米等、地元農家が生産した農畜産物を販売します。(運営 道の駅思川農産物直売所利用部会)
  • 物産コーナー:高い技術によって生産された商工芸品を中心に販売します。(運営 株式会社小山ブランド思川)
  • 加工品コーナー:ここだけでしか食べられない地元の食材を使った加工品を販売します。
小山物語館加工品コーナー販売品
種類 店舗名称 内容
アイス アイス工房 カウベル はとむぎ、とちおとめ、バニラ、抹茶等のジェラート
パン パン工房 ランコントル 食パン、各種調理パン等
惣菜 おかあちゃんの台所 美田の郷 おとんメンチカツ、しもつかれ、野菜天ぷら、赤飯、弁当等
漬物 漬物工房 旬菜 思川ごぼう、さくら漬大根、たまねぎのしょうゆ漬、たまねぎのしそ風味漬等
納豆 大豆工房 おらが 関が原納豆、二条大麦納豆、麦納豆、はとむぎ納豆、おらが納豆等
ジャム 食 メディア ハトムギミルクジャム、発芽ハトムギ茶、はとむぎふりかけ美人等

情報発信コーナー

大型ディスプレイ2台(天気・渋滞情報提供)

その他

公衆電話、郵便ポスト、EV急速充電器・普通充電器、足利銀行ATM

小山食堂「さくら」

地元産の「肉」「野菜」「小麦」などの食材を使用し、地産地消をテーマに豊富なメニューを取り揃えております。郷土の味覚をぜひご堪能ください。

営業時間

11時00分から21時00分(ラストオーダーは20時)

お問合せ

電話:0285-39-7114

小山評定館(おやまひょうじょうかん)(コミュニティ施設)

会議、研修会、集会、講演、フラダンス、小山よさこい、合奏、合唱等の練習、お茶会、書道や絵画、写真、アートフラワー等の展示会等にご利用ください。

申込先

電話:0285-38-0201(道の駅思川)

評定館利用可能施設一覧

研修室1(床)

面積:121平方メートル

収容人数:100人

備品:展示パネル(W1,160×H4,000 57枚、W766×H4,000 1枚)机50台、椅子150脚、ホワイトボード4枚、プロジェクター、ビデオデッキ、マイク

研修室2(床)

面積:50平方メートル

収容人数:30人

研修室3(床)

面積:27平方メートル

収容人数:20人

※研修室1、2、3は合わせて1つの大研修室として使用できます。

  • 合計面積:198平方メートル
  • 合計収容人数:150人
研修室4(カーペット)

面積:24平方メートル

収容人数:24人

備品:テーブル兼用座卓8台

研修室5(和室)

面積:36平方メートル

収容人数:24人

備品:テーブル兼用座卓8台、置き床1組

料理実習室

面積:50平方メートル

収容人数:24人

備品:教師用調理台1台、生徒用調理代4台

※研修室4、5は引き戸を開くと1つの研修室として使用できます。

ワイワイ広場

周囲を思川桜で囲まれた芝生の広場及び土のグランドで様々なイベントを開催いたします。

グラウンドゴルフ(40m×60m)2面、ゲートボール(15m×20m)2面、バルーンの係留なども行えます。

ベンチ10台、水飲み場2ヶ所、照明灯3基

管理・運営

指定管理制度により、株式会社小山ブランド思川が管理運営を行っています。

道の駅 思川

このページの内容に関するお問い合わせ先

農政課

〒323-8686 栃木県小山市中央町1丁目1番1号 5階

電話番号:0285-22-9255

ファクス番号:0285-22-9256

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする