小山市の歴史を学び、小山市の魅力を伝えてみませんか?
いいとこ教え隊おやま歴史ガイド養成講座
共に学ぶ仲間とのつながりを大切にしながら、小山の歴史的魅力を伝えるガイドになるための学習をします。
観光ガイドに興味がある方、小山市の歴史を学びたい方、仲間たちと楽しく学びたい方の参加をお待ちしております!
講座終了後は、希望する方は「いいとこ教え隊おやま」の一員としてガイドとして活動していただくこともできます!
講座日程
No, | 日時 | 会場 | 講義内容 | 講師 | |
---|---|---|---|---|---|
1 |
6月10日(火曜日) |
小山市役所 |
開講式 |
いいとこ教えたいおやま |
|
2 |
6月24日(火曜日) |
栃木市(調整中) |
「ガイドの活動を知ろう」 |
栃木市観光ボランティアガイド協会 |
|
3 |
7月10日(木曜日) |
小山市立中央公民館 |
「地域の歴史を学ぶことの大切さ」 |
元県立学校長 |
|
4 |
7月22日(火曜日) |
小山市立中央公民館 |
「小山市の遺跡について」 |
栃木県考古学会会員 |
|
5 |
10月8日(水曜日) |
小山市立中央公民館 |
「名族・中世小山氏の栄枯盛衰」 |
小山市立博物館 |
|
6 |
11月5日(水曜日) |
小山市立中央公民館 |
「江戸時代の小山 〜小山評定から戊辰戦争まで〜」 |
小山市立博物館 |
|
7 |
11月27日(木曜日) |
小山市立生涯学習センター |
「人に伝わる話し方講座 〜テレビ番組の舞台裏も交えて〜」 |
株式会社テレビ朝日広報局お客様フロント部 |
|
8 |
12月9日(火曜日) |
小山市立中央公民館 |
「小山の近代から現代の歴史」 |
いいとこ教え隊おやま |
|
9 |
12月23日(火曜日) |
小山市立中央公民館 |
「歴史ガイドコースと史跡」 |
いいとこ教えたいおやま |
|
10 |
1月13日(火曜日) |
小山市立中央公民館 |
「小山市の社寺の魅力」 |
栃木県考古学会会員 |
|
11 |
1月27日(火曜日) |
小山市立中央公民館 |
ガイドマニュアル学習(開運コース・寺社コース) |
いいとこ教え隊おやま |
|
12 |
2月10日(火曜日) |
小山市立中央公民館 |
ガイド現地実習(開運コース・寺社コース) |
いいとこ教え隊おやま |
|
13 |
2月24日(火曜日) |
小山市立中央公民館 |
総合学習 閉講式 修了式 |
いいとこ教え隊おやま |
注意事項
- 講座日程は、令和7年(2025年)4月1日現在の予定です。今後の状況により変更になることがありますのでご了承ください。
- 講座の様子を写真撮影し、広報活動に使用することがあります。
受講料
2,000円
講座初回(6月10日火曜日)に集めますのでご用意ください。
定員
約20名
申し込み多数の場合は市内在住・在学・在勤者を優先とし、大幅に超える場合は抽選となります。
対象
観光ガイドに興味がある方、小山市の歴史を学びたい方、友人を作りたい方など
申し込み方法
申し込みフォームから(受付期間:令和7年5月1日〜5月30日)
生涯学習文化課へ電話(受付期間:令和7年5月1日〜5月30日)
お問い合わせ・お申し込み
小山市教育委員会 生涯学習部 生涯学習文化課 生涯学習係(生涯学習センター えるるOYAMA)
電話番号:0285-22−9665