第13回・第14回おやま市民大学『まち保育』ってなあに?~地域全体での子育てを考えてみよう!~/まちをもっと好きになる、まち歩きワークショップのつくり方

令和6年2月17日(土曜日)に、横浜市立大学の三輪律江先生を講師・ファシリテーターにお招きし、午前中に第13回おやま市民大学、午後に第14回おやま市民大学を実施します。一方へのご参加、両方ご参加、どちらも大歓迎です。

第14回おやま市民大学「まちをもっと好きになる まち歩きワークショップのつくり方」はこちら(ページ内ジャンプします)

第13回おやま市民大学「『まち保育』ってなあに?~地域全体での子育てを考えてみよう~」

本講演は、放送大学栃木学習センターとの連携事業として開催します。

「まち保育」という言葉をご存知ですか?

「まち保育」とは、「身近な地域社会と一緒になって、まちで子どもが育っていく土壌づくりをすること」を指すキーワードです。
健やかに子どもが育っていく「まち」とはどんな「まち」なのでしょうか。一緒に考えてみませんか?

13回市民大学「まち保育」講演会チラシ

対象

・子育て応援に携わっている方
・子育て応援、まちづくりに関心がある方
・テーマに少しでも興味がある方

どなたでもお気軽にご参加ください!

講師:三輪みわ 律江のりえ

横浜市立大学 大学院都市社会文化研究科/国際教養学部都市学系 教授

三輪律江氏顔写真

■経歴  専門は建築・都市計画、参画型まちづくり、こどものための都市環境、環境心理学。名古屋工業大学で建築学分野の建築計画・意匠設計を専門とした仙田満研究室に所属し、国内・海外各都市での調査を踏まえたこどもの遊び環境の国際比較研究を行う。修士課程修了後は、(株)坂倉建築研究所大阪事務所に設計士として勤務し、集合住宅、博物館、中学校などの設計・現場監理を担当する。その後、東京工業大学大学院博士課程へ進学し、「都市におけるこどもの居場所の評価指標に関する研究」で博士(工学)号を取得した後、名古屋工業大学VBL、横浜国立大学VBL、同地域実践教育研究センターの勤務を経て、平成23年より現職。

主な研究テーマは、参画型まちづくりとまちづくり教育の実践に関する研究、「居場所」としての都市空間の在り方に関する研究、コミュニティ活性化に向けた施設空間整備の実践研究、子どもの地域への「なじみ」形成に関する実践研究、魅力的な地域資源となるための公園の配置整備に関する研究などで、社会実験等の実践研究も多数。

代表著書『まち保育のススメ(萌文社、2017年5月)』では、多様な分野の研究者・実践者とともに、乳幼児期の子どもたちと彼らが集う保育施設に注目した日常的にさまざまな地域資源を活用している実態調査を元に、「まち保育」という新しい概念を提唱したとして、第13回(2017年度)こども環境学会賞(論文・著作賞)を受賞。また「まち保育」の提唱を通じた子育ちをまちづくりと捉える啓発・推進活動は、第14回日本都市計画家協会神奈川支部賞を受賞。最新共著書に『子どもまちづくり型録(鹿島出版社、2023年6月)』

□所属学会 こども環境学会(理事)、日本建築学会(都市計画委員会・幹事)、日本都市計画学会、日本造園学会、地域看護学会、日本保育学会、日本子ども家庭福祉学会

□社会活動 認定NPO法人 ミニシティ・プラス・理事長、一般社団法人 金沢シーサイドあしたタウン・理事 など

日時

令和6年2月17日(土曜日)10時~12時

会場

小山市立生涯学習センター ホール(小山市中央町3-7-1 ロブレビル6階)
※駐車料金は自己負担です

お申込み方法(令和6年1月5日~※期間延長中!)

お電話

0285-22-9665(小山市教育委員会生涯学習課生涯学習係)

定員:50名(達し次第受付終了いたします)
入場無料

 

第14回おやま市民大学「まちをもっと好きになる、まち歩きワークショップのつくり方」

「まち歩きワークショップ」とは?

日ごろ暮らしている身近なまちを、「暮らす」「育つ」「発見する」3つの要素に分類し、実際にまちを歩きます。
そして、見たこと、聞いたこと、知ったことを共有して、暮らしづくりやまちづくりに活かしていくヒントを見つけます。

本講座ではこの「まち歩きワークショップ」の考え方・仕組みについて
ワークショップそのものの面白さを「ミニまち歩き(※今回は「子どもが育つ目線」をテーマ例に会場周辺を歩きます)」で体験しながら、楽しく学びます。

子育て・都市景観・歴史文化・防災・まちづくり・コミュニティなど、あなた自身の様々なフィールドで活用してみませんか? 
ワークショップそのものが気になる方の参加も大歓迎です。

14回市民大学「まち歩きワークショップ」のつくり方チラシ

対象(大学生以上※まちづくりに興味のある高校生もOK!

・まちづくりに興味がある方
・身近なまちを再発見してみたい方
・フィールドワークの題材を探している方
・「まち歩きワークショップ」に興味がある方
・何等かの地域活動をしている方
・ワークショップのしくみを知りたい方

どなたでもお気軽にご参加ください!

講師・ファシリテーター:三輪みわ 律江のりえ 氏 詳細プロフィールは上段をご覧ください

横浜市立大学 大学院都市社会文化研究科/国際教養学部都市学系 教授

日時

令和6年2月17日(土曜日)13時30分~16時

集合場所

小山市立生涯学習センター ホール(小山市中央町3-7-1 ロブレビル6階)
※駐車料金は自己負担です

お申込み方法(令和6年1月5日~※期間延長中!)

お電話

0285-22-9665(小山市教育委員会生涯学習課生涯学習係)

定員:30名程度(達し次第受付終了いたします)
参加無料

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課 生涯学習係

〒323-0023 栃木県小山市中央町3丁目7番1 ロブレビル6階 生涯学習センター

電話番号:0285-22-9665

ファクス番号:0285-22-9116

メールでお問い合わせをする

アンケート

小山市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?

なお、ご意見・ご感想等がございましたら、「メールでお問い合わせをする」に必要事項を記載のうえ、送信ください。

メールでお問い合わせをする
  • 【ID】P-6064 (P-5110)
  • 【更新日】2024年2月1日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する
PAGE TOP